![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:569 総数:455270 |
7月15日 竹本美加子先生
7月15日 犯罪防止教室
7月15日 5年 算数
7月14日 修学旅行説明会
7月14日 クラブ活動
7/15(金)の給食
ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ ワンタンスープ 牛乳 揚げ豆腐のそぼろあんかけは,豆腐に,でん粉と米粉を混ぜた粉をつけ,油で揚げて,豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけなどを炒めて作った,そぼろあんと絡めて作りました。そぼろあんがよく絡んでいて,美味しかったです。 7月14日 平和への誓い
7月14日 子供たちと一緒に取り組んでいます!
7月14日 学習のまとめ
7月14日 2年 算数
7/13(水)の給食
ごはん さばの煮つけ 切干し大根の炒め煮 みそ汁 牛乳 さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしたりします。今日は,さばをしょうがやしょうゆ,さとうで煮つけにしました。 7月13日 折り鶴
7月13日 1年 給食
7月13日 給食の準備
7/12(火)の給食
ごはん 呉の肉じゃが 小松菜の炒め物 食育ミックス 牛乳 今日の肉じゃがは,いつもの肉じゃがとは少し違います。呉の肉じゃがは,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。昔,海軍の町だった呉市で,船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。 7月12日 マイ・タイムライン
子供たちは災害に備え「マイ・タイムライン」を使って学習しています。ご家庭でもお子様と一緒に話をしていただけると助かります。 7月12日 4年 算数
7月12日 1年 平和への誓い
子供たちは願いを込めて力強く発表することができました。 7月12日 3年 タブレット
7月11日 2年 平和学習
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |