![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:62 総数:135424 |
6年生 租税教室
税金が無くなったら自分たちの生活がどうなってしまうのか,あらゆる事にお金がかかり,不便が溢れることが分かりました。消防車1台が1億8000万円,小学生一人あたり6年間で500万円,これらも税金でまかなわれています。最後に,本物と同じ大きさ・重さの1億円のレプリカを持たせてもらいました。 子どもたちは,改めて税金の大切さを感じていたようです。 中学生による特別授業
とても工夫された楽しい授業で,班対抗のクイズ形式となっていて,パワーポイントも活用しています。宿題,修学旅行,テスト,部活動,休み時間などについて出題され,6年生も興味を持って話を聞き,とても盛り上がりました。その後の質問コーナーでも,たくさんの質問が出されました。 授業参観日2
授業参観日1
6年生 私たちにできること
今日は,グループごとに準備したポスターや原稿を使い,グループごとに発表を行いました。どのグループもとてもよく考えており,資料も丁寧に作っていました。 理科室前に掲示するそうなので,明日の参観日では,是非ご覧になってみてください。 中学生職場体験
今日の3校時は,1年生の教室で,学習のサポートをしてくれていました。1年生もとても嬉しそうな様子です。この3日間は,小学校の色々な仕事をやってみたり,小学生と一緒に遊んだり学習したり,たくさんの経験をしてもらいたいと考えています。 学び学級 3小交流
これからも3小交流を継続し,今年度中に3校合同でどこかに出かけられたらいいな,という話になりました。ぜひとも実現したいですね。 7月1日(金)社会見学に行きました。
アグリフードサービスでは,工場で給食が作られる様子を見学し,給食をいただきました。毎日1万人分の給食を作っているそうです。出来立ての給食はいつもにもましておいしくいただくことができました。アグリフードサービスの皆様ありがとうございました。
安佐南工場では,ごみがどのように処理されているかを見せてもらいました。工場の中は明るく清潔で,コンピューターで管理されていました。有害な物質を出さないごみの処理の工夫について教わりました。
初めての水泳学習2
やはり,この時期のプールはいいですね。子どもたちも本当に楽しそうです。 初めての水泳学習1
暑さが心配なほど良い天気となりました。子どもたちは,冷たいプールの水の中に入るだけでも気持ちよく,「楽しい」という声が聞こえてきます。 |
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |