![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158250  | 
児童館まつり 3 
	 
	 
	 
児童館まつり 2 
	 
	 
	 
児童館まつり 1 
	 
	 
	 
タブレットの持ち帰りについて 
	 
11日(月)にお手紙と一緒に持ち帰らせますのでよろしくお願いします。 手順書をアップします。 →ドリルパークで宿題に取り組む方法 →インターネットの接続方法 おりづる集会 6 
	 
	 
	 
おりづる集会 5 
	 
	 
	 
おりづる集会 4 
	 
	 
	 
おりづる集会 3 
	 
	 
	 
おりづる集会 2 
	 
	 
	 
おりづる集会 1 
	 
	 
	 
いつものようにたてわり班で行います。 6年生が1年生を迎えに来てくれました。 5年生 校内全体研修会 2 
	 
	 
	 
とても暖かい学級の雰囲気で、講師の先生からもたくさん褒められました。 5年生 校内全体研修会 1 
	 
	 
	 
国語科の説明文を取り上げて授業をしました。 児童は、多くの先生に囲まれながらも、自分の考えを発表していました。 3年生 道徳
 自分と友達の意見がちがうとき、どうするのかを話し合っていました。 
 
	 
	 
	 
2年生 算数 
	 
	 
	 
いろいろな容器にどれぐらいの水が入るか予想していました。 とても盛り上がっていました。 1年生 生活科 水遊び 
	 
	 
	 
どうしたら、遠くまで水が飛ばせるか? いろいろ考えていました。 1年生 生活科 砂遊び 
	 
	 
	 
汚れを気にせず、目一杯遊ぶことが出来ました。 星に願いを 
	 
	 
	 
明日は七夕です。1年教室の廊下には、1年生のつくったかざりや願い事がたくさん飾られていました。 みんなの願いが叶いますように! 4年生 図工 
	 
	 
	 
なかなかイメージ通りに進まず、苦戦していました・・・ 3年生 外国語活動 2 
	 
	 
	 
ゲームも楽しく活動できており、テンポの良い・活気のある授業でした。 3年生 外国語活動 1 
	 
	 
	 
新しい単語も楽しそうに学んでいました。  | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |