![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:256 総数:768027 |
R04.06.13 TV朝会 キャンペーン表彰 no.3
得点が達成したクラスが 「優秀賞」 各学年の保健委員代表と くすの葉学級の代表が 保健委員長より 表彰を受けました 生徒会長・保健委員長の言葉の中で 「キャンペーンは終わったけれど キャンペーンの時だけでなく 『日頃から意識して行動』 していきましょう」と メッセージが発信されました R04.06.13 TV朝会 キャンペーン表彰 no.2
赤色群 緑色群 黄色群 青色軍 全ての色組群が 表彰を受けました R04.06.13 TV朝会 キャンペーン表彰 no.1
キャンペーンの表彰 「授業評価向上キャンペーン」 得点が達成したクラスの 各学年の代議員代表と くすの葉学級の代表が 生徒会長より表彰を受けました R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.8
私たちについてきてくれて・・・ 一緒に練習ができて 本番も 一緒に 走って 飛んで キャッチしてくれた 一緒にエール歌ったね ひとつの心になったね そんな体育祭が楽しかった! 私たちだけでは味わえなかった 充実感と達成感 「心から・・・ありがとう・・・」 これからも 一緒に頑張っていこう!! R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.7
「また 一緒に 何かしたいです!!」 先輩の似顔絵!!描いてみました。 似てるでしょ?? 先輩、かっこよかったもん!! 僕も、先輩みたいにかっこよくなりたい!! R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.6
思って作った ありがとうカードと 共に・・・ R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.5
一緒に 何かをする 深いいなぁ・・・ R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.4
取り組んだ成果と繋がり 体育祭だけで終わることなく これからの学校生活の中でも 繋がっていきましょう 3年生が 1.2年生に お礼の言葉・・・ ありがとうございました・・・ R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.3
手渡すときにも 「ひとこと」を・・・ あったかい雰囲気が 伝わってくるね R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.2
2年生の体育委員が代表で 3年生へ感謝の言葉・・・ そして 3年生から 1.2年生へ感謝の言葉・・・ お互いが 「一緒にできたことに感謝」 R04.06.10 ありがとうカード交換「黄・青組群」no.1
体育祭を終えて ありがとうカードの交換 今日は 「黄組群・青組群」 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.9
吉島中学校で 育てたお花を 贈らせてもらいました。 講師の先生方 ありがとうございました。 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.8
楽しそうに カードゲームを使い 学んでいました。 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.7
全体のことを 考えれば 資源は 尽きることが ありません。」 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.6
資源はすぐに 使い切ってしまいます。」 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.5
カードゲームを通して 持続可能な資源の活用について 学びました R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.4
合言葉に これからの学習にも 取り組んでいきます。 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.3
「それを実現するためにできることは?」 R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.2
R04.06.10 3年生 「SDGs講演会」 no.1
SDGsに関する講演会があり、 一般社団法人 みちしるべ 様 株式会社 INOSHISHIYAH 様 より 講師の先生に来ていただきました。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |