![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:256 総数:768027 |
R04.04.30 男子テニス部 区大会 no.3
R04.04.30 男子テニス部 区大会 no.2
R04.04.30 男子テニス部 区大会 no.1
男子テニス部の団体戦初戦の様子です。健闘を祈ります。
R04.04.28 空・・・雲・・・ no.2
部活動を終えて 走って下校していった 明日からGW前半 週末は、運動部の大会 軟式野球部 女子卓球部 女子バスケットボール部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 吉中生、全力で、頑張れ!! 応援しています!! R04.04.28 空・・・雲・・・ no.1
「 巻 積 雲 」 R04.04.27 2年生 福祉体験 no.8
「介護福祉士」という職業があるからこそ、ご老人などが安心し生きられるのがわかりました。 R04.04.27 2年生 福祉体験 no.7
R04.04.27 2年生 福祉体験 no.6
R04.04.27 2年生 福祉体験 no.5
おばあちゃんが「え?」とよく言ったり、よく腰をたたきながら「痛い」と言ったり、わがままで正直「嫌だな」と思っていたけれど、やってみて、こんなに辛い思いをしていると知ったので、困っていたら支えたいと思いました。 R04.04.27 2年生 福祉体験 no.4
R04.04.27 2年生 福祉体験 no.3
R04.04.27 2年生 福祉体験 no.2
R04.04.27 2年生 福祉体験 no.1
R04.04.28 「ごぼう、収穫」 no.2
身体によさそう!! 愛情たっぷり育てたもんね。 R04.04.28 「ごぼう、収穫」 no.1
「何? 何?」 「葉っぱの傘です!!」 R04.04.28 1年生 解団式 no.3
「吉自慢」「吉島を自慢すること」出来たと思います。 昨日、みんながバスで出発した後も、野外活動センターの方から、みんなのこと、とても素晴らしい!!と褒めてもらいました。 1泊2日の活動の中で、それぞれの係の人が、色々なところでしっかりと活躍、運営してくれ、役割・責任を果たしてくれ、支えてくれました。先生たちが見えてなかったところでも、支え合いがあったと思っています。 これを今後もしっかりと続けていって欲しいと願っています。一緒に頑張っていきましょう。 R04.04.28 1年生 解団式 no.2
「吉自慢」のスローガンをこの2日間だけでなく、これからの学校生活でも意識して過ごしていきたい。」 「吉自慢」を達成することができました。この2日間で、今までより友達と仲良くなったり、友達のことをより理解することができました。」 「5つのルール、達成できたこと、達成できなかったことがあるので、これからの学校生活で達成できるように頑張っていきたいです。」 「良かったこと、楽しかったこと、失敗したことがありました。失敗したことは学校生活でも活かせると思うので代議員やみんなと協力して、頑張っていきたいと思います。」 「無言での移動は、簡単そうでとても難しかったです。無言での移動は私たちの大きな課題だと思い、これからも頑張らないといけないと思いました。宿泊研修で学んだことを活かしながら、これからも頑張ります。 「この宿泊研修をやらせてくれてありがとうございました。たくさんの先生、また、現地の野外活動センターのみなさんに助けてもらわないと、この宿泊研修は成功しませんでした。おかげで楽しく2日間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。」 R04.04.28 1年生 解団式 no.1
校長先生より問いかけがありました。 「自分たち、1年生の集団の力は、この宿泊研修で高まったと思い人??」 全員 「高まった!!」という答えでした。 「具体的には、何がある??」 「協力レベルがアップしました!!」と答えていましたね。 何より、みんな同士が仲良くなってくれたように感じています。 ただ、集団レベルというのは、もっともっと上げることが出来ます。 それができる1年生だと感じています。レベルを上げていこう。 静かに移動、無言で行動していた人。 上靴をきれいに揃えていた人、見て嬉しかった。 人が頑張っていることを、しっかりと気づいてほしい。 頑張っている人に、伝えてあげられることができる集団になれば、もっともっと良くなります。 その為の大事なキーワードが「ありがとう」という感謝の言葉です。 「ありがとう」が自然に口に出てくるような集団になり、最終的には、吉中を支えてくれる立派な1年生になれると信じているし、確信しています。 R04.04.27 宿泊研修 2日目
これからも、自分たちが作れるように・・・続けていこう!! 1年生のみなさん、1泊2日の宿泊研修、本当にお疲れさま。 昨日は、雨風・・・。 今日は、快晴・・・。 疲れたことと思います。 今夜はしっかりと休養し、明日、また元気な顔を見せてくださいね。 そして、上靴を忘れないように持ってきましょう。 外での集合写真は27日 体育館での集合写真は26日 R04.04.27 宿泊研修 2日目
「学級目標完成」
1年4組
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |