最新更新日:2024/06/27
本日:count up258
昨日:215
総数:695180
6月28日(金)ひだまりがあります。

4月20日(水)2年生がんばるぞ!

画像1
2年生の教室前の廊下に、4月からの2年生の学校生活の様子が紹介されています。
2年生のみなさん、この1年間がんばって下さいね。

4/19(火)3年生進路学習

画像1
画像2
画像3
 今日の6校時の総合の時間に、3年生は進路学習を行い、私立高校の受験の仕方について、提出物について、そして進路意識調査について説明を受けました。
 配布されたプリントを見ながら、真剣に話を聞いていました。

4月19日(火)全国学力・学習状況調査(3年生)

本日、3年生は1時間目から3時間目まで全国学力・学習状況調査を受けました。今まで学んだことを生かして、みんな真剣に課題に取り組みました。
画像1
画像2

4月18日(月)夜間学級の授業紹介します

今日は、数学の授業と英語の授業を紹介します。各自がそれぞれ真剣に課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4月18日(月)授業の様子(3年生)

今日は、3年生の授業の様子を紹介します。1枚目の写真は英語の授業の様子です。ALTの先生と英語でしりとりなどを行い話す活動に取り組みました。2枚目、3枚目の写真は国語の授業でグループで活動しながら漢字の学習を行っているところです。楽しみながら、学習内容を身につけることができました。
画像1
画像2
画像3

4/15(金)ボランティア清掃

画像1
画像2
画像3
 今朝、今年度初めてのボランティア清掃がありました。
 初めて参加する1年生は、どこで受付をしてもらえばいいのか、先生に聞いたりしながらその場所に行っていました。

 始業前の清掃活動、お疲れ様でした。

 ボランティア清掃は毎週金曜日に行われます。

4月12日(火)夜間学級(音楽の授業)

今日の音楽の授業で、ギターを練習しました。コードを押さえるのはなかなか難しいですが、少し手ごたえを感じている生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

4月14日(木)夜間学級の授業

夜間学級では、日本語の勉強だけではなく昼間の中学校と同じように理科や社会科などの学習も行います。今日は、社会科の授業と理科の授業を紹介します。
画像1
画像2

4月14日(木)雨と身体測定

画像1
今日は、5・6時間目に身体測定を行いました。強い雨が降って、少し湿った空気の中での身体測定をしました。池では、雨のためか鯉が元気に泳いでいました。
画像2

4/14(木)身体検査、視力検査

画像1
画像2
画像3
 今日は、午後から身体検査と視力検査を行いました。
 「今回は身長が160cmを超えてるかな」とか、「視力が良くなってるかな」とか、楽しみな日ですよね。

4/13(水)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 1年生の保健体育の授業の様子です。今日は男女ともにオリエンテーションを行っていました。
 実技が始まるのも楽しみですね。

4/12(火)1時間目の授業の様子 その2

画像1
画像2
画像3
 2,3年生は休み明けテストを行いました。2年生は社会と数学、3年生は数学のテストがありました。
 今年度も毎時間の授業と、そして家庭学習にもしっかり取り組みましょう。

1時間目の授業の様子 その1

画像1
画像2
画像3
 今日の1時間目に、1年生は学年集会を開きました。
 集会の始めに、集合点呼と報告の練習をしました。ここでは代議員がよく動いていました。
 その後は学年の先生からの自己紹介とお話がありました。話し手の方に体を向けて聞き、話が終わると自然に拍手が起こる、とても立派な聞く態度でした。

4月11日(月)夜間学級の学習風景

授業中は集中して勉強に取り組んでいますが、休み時間にはリラックスしてみんなと交流しています。めりはりつけて頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

4月11日(月)自転車通学者説明会

画像1
自転車で通学している生徒に対して、説明会が行われました。新1年生にとっては、中学校へ自転車で通学するのは、はじめてということになりますね。
明日は自転車点検となりますので、よろしくお願いします。

4月11日(月)3年生最初の学年集会

画像1
いよいよ、中学校の最後の1年がスタートしました。今日は、3年生となってはじめての学年集会です。各先生からの自己紹介や3年生としての心構えなど全員で確認することができました。夢の実現にむけてがんばろう!!

4月11日(月)新1年生のスタート

画像1
画像2
入学式が終わり、一年生にとっては、本日から二葉中学校での学校生活が本格的にスタートしました。各学級で学校生活のきまりを確認したり、役割分担を決めたりしました。また生徒会からは放送で生徒会活動の説明などがありました。クラスごとに学級写真を撮るなど盛りだくさんの一日となりました。

4月7日(木)二葉中学校第69回夜間学級 始業式・就任式

本日、二葉中学校夜間学級でも入学式が行われました。新しい仲間たちをむかえ、活気のある夜間学級となってくれるものと思います。入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

4/8(金)新入生の入学を祝う掲示板

画像1
 新入生の入学を祝って、学校の掲示板も入学式バージョンになりました。
 面白いのは、入学式前と入学式後の掲示板の中が違っていたことです。式前は『入学おめでとう』だけだったのですが、式後には学年の先生からのメッセージが掲示されていました。じっくり見てみてください。
画像2

4月8日(金)二葉中学校第72回入学式

4月8日(金)、桜の花びらが春風に舞う中、242名の新入生を迎え、入学式が盛大に行われました。新入生と保護者の皆様、ご入学、誠におめでとうございます。多くの保護者の皆様にご臨席を賜り、新入生をはじめ、教職員一同、大変心強く思います。
入学式での新入生の誓いの言葉で、尾長小学校、中山小学校、矢賀小学校の新入生代表生徒三人が、、新入生の言葉を力強く述べてくれました。中学生になった喜びとこれからの中学生活に対する強い決意を感じることができました。二葉中学校の生徒として勉強や運動に打ち込み、自らの夢の実現に向けて一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 第1回テスト ひだまり
6/12 尾長地区ビーチバレーボール大会
6/13 ふれあい活動推進協議会
6/14 生徒朝会
6/16 内科検診
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396