最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:227
総数:693828
6月20日(木)第1回テスト2日目・ひだまりがあります。21日(金)ひだまりがあります。

6月10日(金)印鑑づくり(夜間学級)

画像1
画像2
夜間学級では、美術の時間で印鑑づくりをしています。自分たちの名前をデザインして、手作りのオリジナル印鑑をつくります。この活動は、東アジアの文化を学ぶという側面もあります。先生から丁寧な説明を聞き、各自まずは文字のデザインからはじめました。どんなオリジナル印鑑ができるか楽しみですね。

6月10日(金)久しぶりの部活動4

画像1
画像2
 これからは暑さにも注意しながら、活動していきましょう。

6月10日(金)久しぶりの部活動3

画像1
画像2
ロボットを操作して見せてくれる製作部と練習終わりのサッカー部の生徒です。

6月10日(金)久しぶりの部活動2

画像1
画像2
画像3
気持ちのいい汗です。

6月10日(金)久しぶりの部活動1

画像1
画像2
画像3
 第1回テストが終わり、午後から久しぶりの部活動がありました。
 いつもにも増して明るい表情が印象的でした。

6/9(木)放課後学習会最終日

画像1
画像2
画像3
 今日は、第1回テスト放課後学習会最終日でしたが、各学年の会場で、午後から残って勉強する姿が見られました。
 『サイレントタイム』では、話をせず、より一層集中力を高めて課題に向き合います。

6月9日(木)体育大会にむけて(3年生)

画像1
今日も第1回テストがありましたが、3年生は3・4時間目は授業でした。体育の授業では、ソーラン節の練習をしました。テストが終われば、いよいよ本格的に体育大会にむけた取り組みもスタートしますね。

6月9日(木)第1回テスト(1年生)

今日は1年生にとって初めての定期試験がありました。
まずは試験の受け方の説明を先生から聞き、みなさん真剣にテストに取り組みました。
中学校の定期試験は、いかがでしたか。試験にむけて取り組んでいたことが発揮できたでしょうか。明日もテストが続きます。2・3年生も含めてみなさんがんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月8日(水)第1回テスト(3年生)

本日より、3年生は第1回テストが始まりました。3年生は、金曜日まで3日間テストがあります。今まで準備をしてきたことがテストで発揮されるよう真剣にテストにのぞみました。今日の手ごたえはどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6月7日(火)青葉学級販売体験

画像1
画像2
画像3
 今日青葉学級1では、『たまねぎ販売体験』をしました。
 青葉学級の生徒が育てたたまねぎは、こんなに立派になりました。

6月6日(月)体育大会の練習が始まりました

画像1
画像2
画像3
 いよいよ体育大会に向けての練習が始まりました。今日は3年生の学年練習がありました。
 3年生がこれから、どれくらい精度の高い演技に仕上げてくれるか、楽しみです。

6月6日(月)わたしたちの学びing(2年体育)

今日は午前中、天気が悪かったのですが午後から晴れてきました。2年3・4組の男子は、6時間目に外のコートでバレーボールの練習をしました。担任の先生も参加され、スパイクを披露されていました。みなさんも上手にスパイクができましたか?
画像1
画像2
画像3

6月6日(月)なすの栽培について(2年生)

以前、2年生は技術の授業でなすの栽培を行っていることをお伝えしました。植え付けをしてから、花をつけて小さな実をつけているものも出てきました。自分が植え付けたなすの成長はどんな状態でしょうか?確認してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月3日(金)合同体育(グラウンドゴルフ)夜間学級

画像1
画像2
画像3
夜間学級は、今日の合同体育でグラウンドゴルフを実施しました。ホールインワンが出たり、何度も入らなかったりして苦労したり、楽しい時間を共有することができました。

6月3日(金)わたしたちの学びing(2年美術)

今日の2年生の美術はピクトグラムについてが学びました。ピクトグラムは意味概念を理解させる記号です。先生は、オリンピックの競技をあらわす記号を例としてみなさんに提示されました。オリジナルのピクトグラムを作ってみたいですね。
画像1
画像2
画像3

6月2日(木)放課後学習会

本日は、1年生が3時間授業だったため、2・3年生の放課後学習会が実施されました。いよいよ来週の水曜日から3年生、来週の木曜日から1・2年生の第1回テストが実施されます。ぜひ、放課後学習会を活用してくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月2日(木)野外活動解団式(1年生)

本日の1時間目は体育館で野外活動の解団式を行いました。生徒の代表が野外活動で学んだことをこれからの学校生活を生かしたいと決意を述べました。団長の教頭先生は、野外活動の中での責任感の強い班長の行動など、野外活動で感心した1年生のエピソードについて述べられました。最後にみんなで互いに拍手をして解団式を終えました。みんなで、この二日間での成長を確認することができました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(水)キャリアセミナー(3年生)

画像1
画像2
6月1日(水)の6時間、保護者の方も参加できるキャリアセミナーを実施しました。キャリアセミナーでは高等学校などの上級学校の今年度の入学制度などについて学習しました。たくさんの保護者の方が参加するなか、3年生も真剣に話を聞き、自分の進路について考えることができる貴重な時間となりました。

生徒全員解散!

お疲れ様でした。5、6、7組が今解散しました。これから帰宅します。
画像1

無題

 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 第1回テスト ひだまり
6/12 尾長地区ビーチバレーボール大会
6/13 ふれあい活動推進協議会
6/14 生徒朝会
6/16 内科検診
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396