最新更新日:2025/07/22
本日:count up109
昨日:147
総数:390927
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 今日も一日がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一日がんばりました。

今日は、ランドセルの置き方や、トイレの使い方、くつの履き方・おさめ方などをみんなで勉強しました。
その他にも、教科書や荷物のおさめ方もみんなで一緒に行いました。

元気に一日過ごしました。
明日からは給食が始まります。
明日も元気に登校してくださいね。待ってます。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

 2〜6年生は、今日から令和4年度の給食が始まりました。江波小学校では8人の給食調理員、1名の栄養士で約630人分の給食を作っています。今日は具だくさんのみそ汁だったので、たくさんの野菜を4人で黙々と手切りしていただきました。このような内容や、今日の給食、給食で使われている食材の豆知識などについてホームページにアップしていこうと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
 給食には、毎月のテーマに沿った献立がでます。4月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。栄養素の働きで3つのグループに分けるとき、黄(炭水化物など)・赤(たんぱく質など)・緑(ビタミンなど)の3つの色を使って分けています。黄色は、おもにエネルギーのもと、赤色は、おもに体をつくるもと、緑色は、おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。今日の副菜は、まぐろの竜田揚げと切干し大根の炒め煮、汁ものはさつまいもの入った甘くておいしいさつま汁、そしてごはん・牛乳でした。家庭配布表にも表示がしてありますが、給食の献立はいつも3つの食品群の食品がそろっています。

2〜6年生の給食が始まりました

今日(4月11日)から、2〜6年生の給食が始まりました。
今年度も黙食が続きますが、久しぶりの給食をおいしそうに食べている様子が、どの学級でも見られました。
しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
4月13日からは、1年生の給食も始まります。無理なく食べて、給食が大好きになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 元気に登校してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が初めて登校してきました。

自分のクラスの靴箱を見つけて、自分の番号の靴入れに、きちんと入れることができました。

教室に入ってからは、自分の机に座り、荷物を出して、ランドセルをロッカーにしまうこともできました。

元気に一日過ごすことができました。

明日(4月7日)は始業式です

明日は、令和4年度の前期始業式です。子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

次のことについてお願いします。
●検温をして「健康観察カード」に体温とサインをお願いします。
●登校は、8時から8時15分です。登校時間を守って登校させてください。
●靴箱は次のとおりです。
 ・新1・2年・ひまわり学級は南校舎
 ・新3・5年は東校舎西側
 ・新4・6年は東校舎東側

新しい年度のスタートです。充実した1年間になるよう、教職員一丸となってがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい教科書が届いています

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい教科書が届いています。

1年生には8日の入学式の日に、2〜6年生には7日の始業式の日に配付します。
どのような学習が始まるのか、楽しみにしておいてください。

始業式の日、入学式の日に江波っ子に会えるのを楽しみにしています。

入学受付がありました

画像1 画像1
本日9時より、入学受付がありました。
92名の児童の保護者の皆様に来ていただきました。
ご多用な中、ありがとうございました。

4月8日(金)の入学式を、教職員一同楽しみに待っています。

令和4年度が始まりました!

 いつも江波小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の過去の記事より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

警報発表時等の登下校

通学路

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

学校経営計画

学校だより

PTA

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349