最新更新日:2025/08/06
本日:count up61
昨日:157
総数:533302
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 下校の様子

画像1
画像2
 1年生の下校の様子です。
 今日は、初めての下校ということで、コースごとに集まって、担任の先生の引率のもと列になって帰りました。みんな、運動場にスムーズに集まり、列をくずさず安全に帰ることができていました。下校のコースを早く覚えて、これからも安全に帰れるようにしていきましょう。

2年生 学活・算数

画像1
画像2
 パソコンルームでの学習や算数の学習が始まりました。
 みんな、生き生きと課題に取り組み、一生懸命学習を進めることができていました。

2年生 学活2

画像1
画像2
 2時間目の学活で、自己紹介カードをつくっていました。カードをつくりながら一人ずつ写真撮影も行います。素敵な紹介カードができそうです。

3年生 学活

画像1
画像2
画像3
 3年生の学活は、自己紹介カードづくりと係決めです。
 係決めでは、どんな係が必要かみんなで話し合った後、希望を言い合って決めていました。明日から係の仕事をがんばっていきましょう。

4年生 学年集会

画像1
画像2
 2時間目に、4年生が体育館で学年集会を行いました。
 担任の先生たちから、学校生活のきまりや4年生になって頑張ってほしいことについて話がありました。子どもたちは、静かによい態度で聴き、4年生としての意欲を高めたようでした。これから頑張っていきましょうね。

5年生 学活

画像1
画像2
画像3
 5年生の学活は、学校生活のきまりについて考える学習です。
 みんな、真剣に先生の話を聞いて、きまりについて再確認をしていました。その後は、初めて行う委員会活動の担当決めです。高学年として、いろいろな仕事をがんばっていきましょうね。

6年生 学活

画像1
画像2
画像3
 学活の時間に、自己紹介カードをかいたり、教科書やファイルの整理をしたりしました。今週から始まる委員会活動の所属も決めていました。最高学年として、これから学校を引っ張っていってくださいね。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の1時間目は自立活動です。
 1年生は教室であいさつや返事の練習、2年生以上は花壇で草抜きと土おこしの作業です。みんな、とても元気に活動することができていました。

4月11日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切干し大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳

 令和4年度の給食がスタートしました。今年度も安心・安全でおいしい給食を子どもたちに届けるために、給食室一丸となって調理をしていきます!
 子どもたちは、それぞれ学年が一つ上がり、給食の量も増えました。
 今年度もしっかり食べて元気な体をつくっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

入学式

 10:30より入学式を行いました。
 教職員や保護者の方々が見守る中、1年生が、「さんぽ」の曲に合わせて元気よく入場してきました。式では、校長先生のお祝いの言葉、6年生代表による歓迎の言葉など、話を聞く場面が多かったのですが、とても態度がよく上手に式に参加することができていました。
 1年生のみなさん、よくがんばりました。来週から、安全に気をつけて登校してきてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

入学式 4月8日(金)

画像1
画像2
 今日は、いよいよ入学式です。
 新1年生の入学をお祝いしているかのように、良い天気になりました。10:30から開式です。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生の様子1

 式が終わって、新しい教室に入りました。
 教室では、どの学級も、先生の話を聞いたり自己紹介をし合ったりの学級開きです。クイズやゲームをやっている学級もありました。その後、教科書や配付物を配ったり、提出物を集めたりと大忙しです。
 子どもたちは、新しい学年・クラスで、張り切って元気よく活動していました。この調子で、これからもがんばっていきましょう。

 以下、各学級の様子を写真で紹介します。

 上 〜 2年1組
 下 〜 2年2組
画像1
画像2

2年生の様子2

 上 〜 2年3組
 下 〜 2年4組
画像1
画像2

3年生の様子

 上 〜 3年1組
 中 〜 3年2組
 下 〜 3年3組
画像1
画像2
画像3

4年生1

 上 〜 4年1組
 下 〜 4年2組
画像1
画像2

4年生の様子2

 上 〜 4年3組
 下 〜 4年4組
画像1
画像2

5年生の様子

 上 〜 5年1組
 中 〜 5年2組
 下 〜 5年3組
画像1
画像2
画像3

6年生の様子

 上 〜 6年1組
 中 〜 6年2組
 下 〜 6年3組
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の様子

 上 〜 ひまわり・なのはな
 下 〜 たんぽぽ
画像1
画像2

就任式・始業式2

画像1
画像2
 就任式の後、始業式を行いました。
 校長先生から、子どもたちへの進級のお祝いと、新年度がんばってほしいことについて話がありました。その後、12名の転入生の紹介と担任発表がありました。就任式・始業式と少し長い時間となってしまいましたが、子どもたちは、最後までよい態度で式を受けることができていました。
 担任については、本日持ち帰る学校だよりに記載していますのでご確認ください。(学校だよりは、ホームページにも掲載します)
 今年度、54名の教職員で、616名の子どもたちの成長を指導・支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
6/9 研究会のため4時間授業
6/10 ベルマーク袋回収
6/13 もぐもぐ週間(〜17日) : プールそうじ
6/14 全校朝会(あったか言葉) : プールそうじ(予備日) : SC(AM)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255