![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:17 総数:79580 |
明日の「なかよし広場」![]() 卒園児の保護者の方が、ピアノやいろいろな楽器で素敵な演奏を聴かせてくださいます。 また、コンサートの後は、子育ての先輩である卒園児の保護者の方への質問タイムを企画しています。 日頃の子育てで心配なことや気になることを、先輩ママに気軽に相談してみませんか? 質問タイムの間、未就園児の友達は、にこにこルームでボランティアさんの絵本の読み聞かせや、カエルの小物入れの製作などをする予定です。 ぜひ遊びにきてくださいね! お弁当の中に
金曜日に取りに行かせていただいた、たけのこ(淡竹)がお弁当に入っている子もいました。
「おうちでたけのこごはん食べたよ」と嬉しそうに話す子もいました。 地域の方に支えられて、子供たちが様々な体験ができ、ありがたいです。 ![]() ![]() なかよしコンサート
6月7日(火)なかよしコンサートがあります
素敵な音楽や楽しい人形劇など未就園児親子で楽しめる内容です 是非癒されに瀬野幼稚園へ来てください。 クリックしてください→なかよしコンサート6月7日 インスタグラムも発信しています。「#瀬野幼稚園」で是非検索してご覧ください。 日々の園児の様子や幼児のひろばの案内など毎日、発信しています。動画もあります。 ![]() 淡竹・きんかん
地域の方のご招待で淡竹ときんかんを収穫させていただきました。初めて淡竹を自分で掘って採る子供が多く、どうやって採るのか教えてもらい、シャベルでのばら組から淡竹の周りを掘っていきました。「掘っても掘ってもなかなか採れないね」と頑張って掘る姿が見られました。たんぽぽ組は優しいのばら組が「一緒に掘るよ!」と手伝ってくれました。きんかんも収穫させてもらい子供たちは大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 遠足 その2
楽しみにしていたお弁当。
外で食べるとさらにおいしく感じます。 ![]() ![]() ![]() 遠足1
みどり坂第一公園に遠足に行きました。
今日は良い天気! 田んぼにアメンボやオタマジャクシを見つけたり、チョウを見つけたり、道中にもたくさん発見がありました。 公園では、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、草花で遊ぶ姿もありました。 ![]() ![]() ![]() 出前シアター
今日は楽しみにしていた出前シアターが幼稚園に来ました。遊戯室が暗くなり、「映画館みたい」と子供たちは観るのを楽しみにしていました。「トッピーくんとどうぶつえん」「ともだちや」の2本を観ました。終わった後に映写機を見せてもらいました。フィルムを見せてもらうと「きつねがみえるね」「たくさんきつねがいる」となかなか見ることができない映写機を近くで見せてもらいました。
![]() たまねぎ収穫
5歳児のばら組がたんぽぽ組の時に植えたたまねぎをなかよしペアで収穫しました。
たまねぎがなかなか抜けず頑張っている友達を手伝う、思いやりを感じる場面もありました。 収穫した後は、みんなで10個ずつのグループを作りながら数を数えました。 全部で43個!たくさん収穫できました! ![]() ![]() ![]() トンネルできたよ
4歳児たんぽぽ組は砂場遊びを楽しんでいます。たんぽぽ組で山を作った後、「トンネルを作ってみよう!」と力を合わせてトンネルを作りました。つながった時には大喜びでした。「もっと大きなトンネル作りたい」と続きを楽しみにしているたんぽぽ組です。
![]() ![]() ![]() 今日の「なかよし広場」 その2![]() ![]() ![]() 小さい友達は手作りのてんとう虫と探検マップ持って、うさぎランドの友達は双眼鏡と探検マップを持って、「幼稚園探検」に出発です。 のばら組やたんぽぽ組の友達と一緒にクイズをして、シールを貼って遊びました。 広場の友達に優しく接している園児の姿も、微笑ましかったです。 今日もたくさんの参加がありました。 ありがとうございました。 来週6月7日(火)は、「なかよしコンサート」です。 ぜひ遊びにきてくださいね! 今日の「なかよし広場」 その1![]() ![]() 先生の優しいわらべうたの声に合わせてかえるの真似をしたり、おうちの人が抱っこして体を揺らしたりして、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 おうちの方からも「家でもやってみようと思います。」という感想をいただきました。 職人の手
泥だんごを一生懸命作る、子供たちの手や足。
夢中になって遊ぶうちにいつの間にかどろんこになっています。 どろんこになった自分の手や足を見て、嬉しそうにしている子供たちが素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 明日の「なかよし広場」のお知らせ![]() わらべうたの先生をお招きして、親子でふれあい遊びをします。 優しい気持ちになれるわらべうたで、おうちの方もリラックスできればと思います。 また、幼稚園探検も企画しています。 小さい友達は手作りのてんとう虫と一緒に、うさぎランドの友達は双眼鏡を持って探検します。 幼稚園の探検マップも用意しています。 ぜひ遊びにきてくださいね! ↓クリックしてください 5月31日 なかよし広場 冷やしたらどうなった?
5歳児のばら組が先週冷蔵庫に入れて帰った泥だんご。
朝、「泥だんごどうなったかな?」「硬くなったんじゃない?」「凍っているかもよ」と期待いっぱいに登園してきました。 冷えた泥だんごを確認してみると… 「硬くなっている!」という子と、「やわらかくなっている!」という子がいました。 「ぼくのは水をたくさん入れたからやわらかくなっちゃったのかな?」 「水が少ない方が硬くなるってこと?」 「靴箱の前の砂を使ったら硬くなったよ」と、子供たちなりに考えていました。 のばら組の泥だんごの研究はまだまだ続きそうです。 ![]() ![]() ![]() どうやったらかたい泥だんごになる?
泥だんごの研究中の5歳児のばら組。
かたい泥だんごにするためにみんなが考えた方法は、 1、濡れたティッシュで包む 2,ラップで包む 3、冷やす だそうです。 今日は園長先生にお願いして、職員室の冷蔵庫に入れさせてもらいました。月曜日、どうなっているのか楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 5月生まれの誕生会2
誕生会の司会は、5歳児のばら組がします。進行、頼もしかったです!
4歳児たんぽぽ組は、初めての誕生会。「楽しかった!」と話していました。 ![]() ![]() 5月生まれの誕生会1
今月は2人の友達のお祝いをしました。
今年度初めての誕生会で緊張する中、自己紹介をする姿が素敵でした! 誕生会では毎月出し物があります。 今月は先生によるパネルシアターでした。 楽しいお話にみんな興味津々でした♪ ![]() ![]() ![]() 遠足ごっこ
今日は楽しみにしていた遠足の予定でしたが、朝から雨が降ったりやんだり…
遠足は来週に延期にすることにしましたが、幼稚園で遠足ごっこをしました! 園庭を一緒にお散歩したり、リズム遊びをしたり♪ テラスでなかよしペアさんと一緒にお弁当も食べて、幼稚園で過ごすのも楽しい一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ガソリンスタンド
4歳児たんぽぽ組はぽっくりの道に「ガソリンスタンドを作りたい」とみんなで作りました。「ぽっくりの散歩がいっぱいできるね!」とぽっくりにガソリンを入れていました。ぽっくり遊びを楽しむたんぽぽ組です。
![]() 水やり
4歳児たんぽぽ組は花や野菜の水やりをしています。小さな苗だった花や野菜も大きくなり、野菜に実がつき子供たちも大喜びです。「トマト赤くなったら食べれるよね」と収穫をたのしみにしているたんぽぽ組です。
![]() |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |