最新更新日:2025/07/23
本日:count up40
昨日:47
総数:128263
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

歯科検診

画像1 画像1
 今日のお昼時間,歯科検診がありました。歯磨きはできませんでしたが,給食後,しっかりうがいをして臨みました。保健朝会で,少しだけ説明があったので,歯科医の先生の「C(虫歯)」「CO(虫歯になりそうな歯)」「O(治療した歯)」を意識して聞きながら,受けていた児童も多くいたのではないでしょうか。虫歯が見つかった人は,早目の治療をお願いします。

5年生 メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で,5年生の子どもたちがメダカの観察をしていました。各班の机の上にある幅2cmほどの透明観察槽の中には,1匹ずつのメダカ。自分たちのメダカがオスなのかメスなのかは知らされていないようです。子どもたちは,教科書の記述を参考に,メダカの特徴を見つけようとしています。いくつかの班に尋ねてみると,ちゃんと答えと理由が返ってきました。ちなみに,ポイントは,せびれ・しりびれの形と腹の膨らみです。

保健朝会

画像1 画像1
 6月4日は「むし」で虫歯予防デー,湯来南小では,6月1〜17日を歯の衛生週間として,様々な取組を行います。
 今日の朝はまず,リモートによる保健朝会を行いました。スライド劇で,歯の大切さについて知ってもらい,その後,歯磨きの上手なやり方について説明がありました。歯には,食べ物を噛んで細かくするだけでなく,顔の形を整えたり,スムーズに話したりする役割もあることを知りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611