![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:24 総数:135423 |
運動会8
中:全学年 湯来南ソーラン2022 下:全学年 湯来南ソーラン2022 運動会7
中:4・5・6年 みんなでつなぐ スマイルリレー 下:4・5・6年 みんなでつなぐ スマイルリレー 運動会6
下:平成湯来踊り 運動会5
下:1・2年 ミックスダッシュ 運動会4
下:1・2・3年 チェッコリ玉入れ 下:6年 LAST RUN 〜Set パーン!〜 運動会3
下:来年度1年生 いっしょに走ろう!これが湯来南スタイル! 運動会2
中:3・4年 徒競走 下:3・4年 徒競走 運動会1
今年度は,予定通り運動会を行うことができました。
暑さが心配されましたが,途中からほどよく雲がかかり,ちょうど良い天気となりました。子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,精一杯がんばりました。 競技・演技のとき,応援のとき,子どもたちが見せる表情がとても印象的でした。たくさんの素敵な姿を目にすることができた,晴れやかで素晴らしい運動会になりました。 保護者の皆様,たくさんの応援をいただき,有難うございました。 運動会の様子を少しだけ写真で紹介します。 上:全学年 準備体操 中:全学年 応援合戦 下:全学年 応援合戦
いよいよ明日は運動会
5・6年生 運動会前日準備
全体練習 湯来南ソーラン
明日の本番では,腰の低さ,動きの大きさ,力強さ,スピード,そしてかけ声にご注目ください。隊形は,3つに変化します。どうぞお見逃しなく。 運動会 係打ち合わせ
4年生 ヘチマの植え替え
運動会 全体練習
応援合戦や式の練習では,前回の1回目に比べ,ずい分動きがよくなりました。ソーランの練習では,半分ずつに分かれ,お互いの踊りを見合い,感想を交流しました。 平成湯来踊り
「平成湯来踊り」は国のふるさと創生事業で湯来の町おこしのために作られ、石本美由起さん作詞、岡千秋さん作曲、中村美津子さん歌という日本でも有名な方によって作られた曲だそうです。 湯来南小学校では、平成19年度から毎年運動会で踊られていましたが、コロナの影響でプログラムから姿を消していました。今年は3年ぶりに踊れそうです。 平成湯来踊り保存会から6人の先生が来てくださり、練習をしました。子ども(1〜3年生)も大人(教員)も初めての人ばかりでしたが、熱心なご指導により少しずつ踊れるようになってきました。 平成湯来踊りをこれからも大切にしていきたいです。 当日は保護者の方も入り混じって一緒に踊れたらと思います。是非、ご参加ください。 3年生 くるくるランド
2年生 ミニトマトの観察
「こんな観察の仕方もあるのだな」と,感心しました。 1年生 アサガオの観察
自分の机の上に鉢を置き,じっくりと観察して,ワークシートに絵を描いています。教室の中はとても静かで,みんな集中していることが分かります。 これからも観察は続いていきます。6月になると,さらに葉が増え,どんどん生長していくことでしょう。 学校美術館 1年生図工作品
4・5・6年 リレー練習
リレーでは,バトンパスが一番のポイントになりますが,それだけでなく,コース取りも大切です。スタート後は,オープンコースになるので,内側を走る方が有利です。うまくタイミングが合えば,1コースでバトンをもらえるのですが,判断は結構難しいものです。 走る時も応援する時も,みんな一生懸命です。 |
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |