![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158239  | 
プログラム5番 よっちょれんさい2022 1 
	 
	 
	 
プログラム4番 安心してください 速いです! 
	 
	 
	 
プログラム3番 かれいに乗り越えよう! 
	 
	 
	 
プログラム2番 エールの交換 2 
	 
	 
	 
プログラム2番 エールの交換 1 
	 
	 
	 
プログラム1番 ラジオ体操第一 
	 
	 
	 
開会式 
	 
	 
	 
運動会を振り返ります! 
	 
	 
	 
運動会です 
	 
気持ちのよい朝です。 運動会本番です。 保護者の皆様 開門は8時25分です。 感染症対策、熱中症対策をしっかりとしてご観覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="83542">運動会・タイムテーブル</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="83541">運動会・会場図</swa:ContentLink> いよいよ明日は運動会です!(5・6年生)
5月27日(金) 
今日は午後から5・6年生が運動会の最終準備をしてくれました。 テント設営やブラシかけなど、一生懸命に取り組んでくれました。 みんなのおかげで明日はきっと笑顔あふれる運動会になりそうです!! 暑い一日になりそうです。保護者の皆様も熱中症対策、感染症対策をしっかりとしてご観覧ください。  
	 
 
	 
 
	 
おおきくなってね わたしのやさい(2年生)
5月27日(金) 
2年生が自分たちの育てている野菜の観察をしていました。 長さをものさしで測ったり、タブレットで撮影したり。 大きくなっている様子を観察しました。  
	 
 
	 
 
	 
お疲れ様でした! 
	 
あいさつ運動 最終日 
	 
	 
	 
2週間の長きにわたり、よく頑張ってくれました。 1年生 アサガオ観察 
	 
	 
	 
ふたばが出ているようで、熱心に観察していました。 2年生 算数 
	 
	 
	 
いろいろな工夫をして、長さを比べていました。 恵みの雨! 
	 
砂ぼこりが舞う状態だったので、しっかりと降ってほしいと思っています。 運動会 案内 
	 
こちらをクリックすれば見ることができます。 <swa:ContentLink type="doc" item="83541">→運動会・会場図</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="83542">→運動会・タイムテーブル</swa:ContentLink> 全体練習(最終) 2
あとは、本番を待つのみです! 
 
	 
 
	 
全体練習(最終) 1
最後の全体練習です。 
1時間目とはいえ、暑い日でしたが、みんな頑張りました。  
	 
 
	 
低学年の学習風景
5月24日(火) 
低学年のダンス。今日は両手にポンポンを持って踊っていました! キラキラ輝いて、気分も上がります!  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  | 
|||||||||||||