最新更新日:2024/06/27
本日:count up153
昨日:169
総数:476313
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生 遠足1

今日は遠足でした。5年生の目的地は他の学年と比べて一番遠い春日野中央公園です。
出発する前に学年で集まり,祇園小学校の児童として礼儀正しく,みんなが楽しい気持ちで過ごせる遠足にしようと話しました。
行きは上り坂が多く,へとへとになりながらも頑張りました。
最後の階段では,声が出ないくらい疲れている児童や笑顔で上っている児童など様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカについて

音楽の時間に使用する鍵盤ハーモニカの見本の写真です。
実物は、5月12日(水)まで事務室前に展示しております。

購入を希望される方は、4月28日(木)に配付した黄色い封筒に、必要事項を記入し、5月13日(金)におつりのないようにお金を入れてもたせてください。
画像1 画像1

2年生 遠足

山本第六公園へ遠足に行きました。いい天気の中、公園で元気いっぱい遊びました。コロナ禍で様々な制限の中ではありましたが、新しいお友達ができたり、美味しいお弁当を食べたりと思い出に残る時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、にぎった粘土の形から想像して色々なものを作りました。ウサギやチョウなどの生き物を作ったり、餃子などの食べ物を作ったりと工夫して作ることができました。

5月2日 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いいお天気の中、1年生と一緒にフットボールパークに遠足に行きました。1年生と一緒に遊んだり、お話したりとお世話をしていました。帰ってきたらみんなぐったりと疲れていました。よく頑張りました。

ウエルカム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(月)1年生歓迎ウエルカム集会を行いました。放送を通じてでしたが、5・6年生の代表が歓迎の気持ちを伝えてくれました。この後、遠足に出発しました。

6年生 〜1年生との交流 遠足に向けて〜

 「よろしくね。」「遠足楽しもうね。」
6年生と1年生が楽しそうに笑顔で会話をしていました。6年生は、一言書いた手紙を渡し、1年生は、嬉しそうに受け取っていました。この一年間、一緒に活動するペアです。しっかり名前と顔を覚えてたくさん交流してほしいです。

 まずは、みなさんが楽しみにしている遠足です。6年生としての自覚をもち、6年生と1年生が楽しめる遠足になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「まぼろしの花」をしています。

一生懸命に登った山の頂上に咲いている一輪の花を想像して花を描きました。
想像を膨らませて、線や模様を工夫しながら花を描くことができました。色を塗るときにも色味や濃さなどにこだわって、世界に一つだけの「まぼろしの花」が完成しました。

次はみんなのまぼろしの花を鑑賞します。みんながどんなまぼろしの花を描いているのか楽しみです。


祇園小学校売店価格一覧表

校内の売店の価格表をページ右下の配付文書の欄に掲載しております。
参考になさってください。

売店価格一覧表
色が変わっているところをタップ、クリックすると一覧表をご覧いただけます。

児童朝会 委員会委員長紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)本日の児童朝会は、各委員会の委員長が全校放送を通じて挨拶を行いました。新年度となり、委員会は新しいメンバーで活動を始めています。委員長を中心に頑張ってくれることでしょう。期待しています。なお、児童朝会は計画委員会が行いました。

5年生 体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体積の学習が始まりました。
4年生の時に学習した直方体と立方体の大きさを比べています。
展開図で比べたり,立体を作って比べたりしても正確に比べることができなかったので,一辺が1cmの積み木を中に入れて比べてみました。
「直方体には○個入ったよ,立方体は○個!」と中に入った個数で大きさを比べることができました。
「底に敷き詰めた数で全部の数がわかったよ!」と次の学習に繋がる声も聞こえました。
手を動かして考えると,いつもよりも子ども達の気づきが多く,生き生きと取り組んでいました。

5年生 家庭学習について

 家庭科の学習では,ソーイングの本格的な学習に向けて準備をしています。まずは,アイロンがけの練習です。まだまだぎこちない手つきですが,何度もやっているとこつをつかんで上手になるものです。ご家庭でもアイロンがけの際はぜひ一緒にやってみてください。
 また,計算ドリルの表紙についているQRコードを読み取ると,自分の課題に合った問題に取り組むことができます。ご家庭でも試してみてください。
 5年生の家庭学習の時間の目安は50分です。もうすぐ自学を始めます。50分間子どもたちが集中して学習できるように声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 心のもよう

 5年生の図画工作科「心のもよう」の学習では,自分の今の心について考えたことを様々な技法や色,形を使って表現します。4年生までに学習してきたことや新しく学んだことを生かしてたくさんのもようを作っています。どんな心のもようができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習の様子

入学して2週間がたちました。
学校生活にも少しづつ慣れてきているようです。

算数では、ブロックを使って、どちらが多いか比べました。
図工では、粘土をこねて、力いっぱい丸めました。開けたばかりの粘土は硬くて、大変でしたが、上手に丸めることができました。
生活科では、祇園小学校の春を探しに、外へ出ました。「きれいな花がたくさんある!」と発見をしたり、「ぽかぽかして気持ちいい!」と春の暖かさを感じたようです。

来週から6時間授業が始まります。新しい学習にも、積極的にチャレンジしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会〜学校のまわり〜

社会の学習で、学校のまわりを調べています。
まず、学校を中心に、北・南・西・東の向きを調べました。
その後、どこにどんな物があるのかみんなで予想し、屋上に出発です!
みんな、初めての屋上にドキドキワクワク。
屋上から見える景色に感動しながら、しっかりワークシートに記入しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜はじめての参観日〜

今日は,3年生になってはじめての参観日でした。

「詩を楽しもう」の学習で,谷川俊太郎さんの「どきん」という詩を音読したり,「うんとこしょ」という詩をもとに自分の詩を作ったりしました。

はじめは緊張気味の子どもたちでしたが,音読で声を出したり,詩にどんな言葉が入るのか考えたりしているうちに,いつもの元気な姿になり,楽しく学習を進めることができました。

3年生がスタートして約2週間。
新しいクラスで頑張っている姿をみていただけたのではないかと思います。

今日は,お忙しい中参観いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた音楽の学習がはじまりました。

音楽の先生と一緒に、校歌や「さんぽ」「小さな世界」「アラムサムサム」という歌を楽しみました。
「さんぽ」を手話で歌ったり、「小さな世界」を手拍子で表現したりして曲想の変化を楽しむことができました。
また、「春の小川」では、うららかな春を表現するにはどうす歌えばよいか、情景を想像しながら考えました。

1年生 「給食」

初めての給食がスタートして3日がたちました。
毎日、「給食おいしい!」と伝えに来てくれる子もいます。

先日の給食のお話では、栄養教諭から給食ができるまでの様子の話をきいたり、調理器具を見せてもらったりしました。また、毎日給食に出る「牛乳」には、カルシウムのカルちゃんが227個も入ってることに驚いていました。牛乳が苦手な子も、「いつもよりたくさん飲めたよ!」「今日はもうちょっと飲んでみる!」と少しづつ飲めるようになってきました。

これからも、給食のきまりを守り、感謝の気持ちをもって、食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の植物観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬から春になり,校庭の変化を見つけに出かけました。
 春に咲いている花を見つけ,「きれいな色だね。」「こんなに茎がのびているよ。」と友達に伝え合っていました。虫眼鏡やタブレットを使って,一つ一つ丁寧に観察していました。
アリやイモムシなど春の生き物にも興味津々の子供たちでした。

5年生 授業の様子

 総合的な学習の時間では,標識の秘密を勉強しています。参観日でご覧いただいた非常口や道路標識の学習を思い出しながら,都道府県章について考えています。ほかの教科で培った力を生かし,込められた思いにも目を向けていきます。
 5年生の社会科の学習は,日本についての学習をしていきます。4年生までは地域の学習をしてきたので少しイメージがしにくくなります。資料集やタブレットを使って自分たちの住む日本のことをしっかり学習してほしいと思います。また,社会科ではギーオンくんが登場し,日本のことを知らないギーオンくんに日本のことをみんなで教えてあげながら学習をしています。
 体育科の学習は,頭と体を使って体ほぐしの学習をしています。しっかり頭で考え,体を動かすことで,楽しく学習することができています。

 本日から家庭訪問です。短い時間ですが,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034