![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:61 総数:95399 |
グリーンピースの兄弟
幼稚園の友達が、グリーンピースを持ってきてくれました。
さっそく、どんな豆か、どのくらい入っているか、開いてみることにしました。 たくさん兄弟がいる豆 小さな赤ちゃんがいる豆 友達と開いた豆を見合ったり、一緒に豆の数を数えたりして、とても良い経験となりました! ![]() ![]() ![]() 遠足ごっこをしたよ!
今日は遠足の予定でしたが、残念ながら朝から雨が降っています。
「幼稚園の中を散歩しよう!」きく組さんがばら組さんを誘って遊戯室へお散歩です。途中で車が来たら「危ないよ」道の端に寄ることを きく組さんが教えてくれます。 「着いたからお弁当を食べよう!」みんなで食べるお弁当はおいしいね!! 来週の遠足が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ふれあい絵本はじまりました
今年度も降園時に親子で読み聞かせをする「ふれあい絵本」が始まりました。
毎週木曜日に学年ごとに行います。今週は5歳児きく組です。子供たちがとても楽しみにしていて、自分がお気に入りの絵本を見つけて嬉しそうに「これ読んで!」と持っていきます。お膝にだっこの心温まる時間です。時折、親子で目を合わせてにっこり💛すてきなひと時を大事にしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() カタツムリの卵
幼稚園で飼っている10匹のカタツムリから、卵が誕生しました〜!!!
一日に何度も何度もじっくり観察しています。 そのためか、小さな小さな卵ですが子供たちはすぐに見つけることができます! どうやったらうまく育つか、図鑑を見て調べています。 「餌も準備してあげなきゃ!」 「お母さんに人参お願いしよう!」 誕生を楽しみに、愛情たっぷりに育てています。 ![]() ![]() ![]() 雨上がりの園庭![]() ![]() ![]() と思っていたら!! 雨が降っていないことに気が付いたばら組さん。 「濡れた土はつめたいかな〜?」 「裸足で外に出てみよう!」 と、裸足で園庭を散歩。 砂場で温品川・ダムを発見し、遊びが続きます。 ダムの水が全部なくなり、泥がチョコレートみたいになっていました。 「この泥は 踏んでも落ちない!」 「ずっと足にくっついて 泥が靴みたい!」 今!この瞬間!!を遊びの中で 体で 心で 様々なことを感じながら吸収しています。 野菜を植えたよ!![]() ![]() ![]() トマト、なす、ピーマンの中から一つ選んで、自分の鉢に植えました。 「ちょっと苦手だから この野菜にする!」 「トマトの葉っぱは トマトの匂いがする〜!」 「おおきくなってね!」 しっかり思いを込めて植えたきく組さんです。 朝顔植えたよ![]() ![]() ![]() 「はなのたねだから あかちゃんだね!」 「いろがくろだけじゃない!」 「ちゃいろもある!」 発見がたくさんありました。 植えた後、弁当を食べながらも 「朝顔の赤ちゃん元気かな〜?」 と心配するばら組さん。 これからみんなで大事に育てようね! 温品川ができた〜!
砂場では裸足になって、山・川・温泉作りが大人気です。
「いっしょにみずながそう!」 「いくよ〜!3・2・1 きゃ〜!!!」 「なんか すなのトンネルができてるよ」 「だれがつくったの?」 「だれもつくってないのになんで?」 「あっ!みずがつくってる!」 水で土が崩れるということを、砂場遊びで学んでいる子供たちです。 ![]() ![]() ![]() 続 こどもの日の集い
温品の地域に大きなこいのぼりを泳がせてくださるということで、みんなで散歩に出かけました。
きく組とばら組で手を繋いで歩きました。 車道側には自然ときく組さんが行き、ばら組さんを守ってくれます! とても頼もしいきく組さん! 少し歩くと目の前に大きなこいのぼりが!! 近くまで行くともっともっと大きくなり、 「こんなにおおきなこいのぼり はじめてみた〜!!」 「みて!かげもうつってるよ!」 「みんなでつかまえようよ!」 影のこいのぼりを捕まえようとする姿がとてもかわいかったですよ! 帰りは地域の方に本物の鯉や、畑等も見せてもらい、とても貴重な経験をさせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 続 こどもの日
みんなで作ったこいのぼりと一緒に写真撮影を行い、園庭に泳がせてあげることにしました。
すると、ちょうどいい風が吹いてきました。 「やった〜!こいのぼりがおよいだ〜!」 「おもしろそうに およいでるね」 ♪やねよ〜り〜 たか〜い こいの〜ぼ〜り〜♪ こいのぼりの歌を歌いながら楽しみました。 ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い
こどもの日の集いでかけっこをしました。
きく組さんが素敵な兜を作ってプレゼントしてくれました! プレゼントしてもらってうれしいばら組さん。 ばら組さんがプレゼントを喜んでくれてうれしいきく組さん。 これからもぐんぐん大きくなりますように ![]() ![]() ![]()
|
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |