最新更新日:2025/07/15
本日:count up72
昨日:50
総数:92741
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! ぴよぴよひろば(園庭開放)毎日実施しています!未就園児親子の皆さん 幼稚園で楽しい時間を過ごしましょう!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

遠足ごっこ〜その5〜

お弁当タイム🍱
笑顔いっぱい ほおばる子供たち

みんなでうれしいね たのしいね
おいしいね✨

お家の方の心のこもったお弁当
心にも体にも栄養たっぷりです✨

学校安全巡回指導員 村越様も
声をかけてくださり
心がほっこりタイムです

遠足ごっこも楽しいひと時となりました!

今日の遠足は…
八木幼稚園との交流で八木梅林公園へ
出かける予定でした
中止となりましたが…

広島市立幼稚園の仲間との交流
大切に取り組んでいきます✨
画像1
画像2

遠足ごっこ〜その4〜

次は…
グーパーグーパーグーパー…
体を使って
ジャンプして 進んで…
いろいろチャレンジ大盛り上がり!
画像1
画像2

遠足ごっこ〜その3〜

🎶な〜べ〜な〜べ〜
 そ〜こぬけ〜
 そ〜こがぬけたら…

すみれ組さんが上手にする姿を
ばら組さんも一生懸命に見て…
みんなで一緒にレッツゴー!
大成功!
画像1
画像2
画像3

遠足ごっこ〜その2〜

わくわく探検大成功!

次は…
みんなでレッツゴー!
リズムにのって🎶
ダンスも大盛り上がり!
画像1
画像2
画像3

遠足ごっこ〜その1〜

遠足の日に…天気の状況を見て…
遠足ごっこをしました🎶

動物グループの友達と一緒に
そしてみんなでレッツゴー!
探検に「しゅっぱーつ」

いろいろ…巡って潜って通って…
わくわく探検を楽しみます!
画像1
画像2
画像3

ジュースをどうぞ

色水遊びを楽しんだ子供たち。

すり鉢に花を入れ、すりこぎでつぶそうとしますが、これがなかなかに難しい!

花をすりつぶして、しっかり色を出すには水の量も大切です。

水を入れすぎて、こぼれてしまったり、うまく花がすりつぶせなくて

「できない〜」と悔しそう。

そこでちょとだけお手伝い・・すると、少しずつ

「お水が多かったんかな」

「もっとゴリゴリしたほうがいいね」と、自分なりに考えながら、夢中になって色水作りを楽しんでいました。

そうしてできあがった大切な色水ジュースですが

近くで草取りをして下さっていた先生に「はいどうぞ!オレンジジュースです」

惜しげもなくプレゼントする姿に心もポカポカ。

先生からの「わぁうれしい!ありがとう」の言葉もとてもうれしかったようですよ。


画像1
画像2
画像3

それぞれのクラスでは

画像1
画像2
画像3
思いきり外遊びを楽しんだ後は、各クラスでの活動です。

ばら組さんは、今日はコックさんに変身♪

「ケチャップかけよう!」

「ママが好きな桃を描こう」

「マスカットも食べたいなぁ」

白いお皿に、スパゲッティやデザートを描いて楽しみました。

そしてすみれ組さんは・・・

色画用紙を使って遊んだようです。

色画用紙をちぎって、画用紙に貼ってみると・・・なんだか楽しいことがいっぱい思い浮かんできて・・顔を描いたり、いろいろな物に見立てたり

「階段みたいになった」

「アイスクリームみたいじゃない?びりびり君がアイス食べてることにしよう」

偶然にできた形から楽しい想像がどんどん膨らみます。


ひよこランドが始まりました

今日のひよこランドは、天気が少し心配でしたが

みんなの気持ちが届いたようで、とてもよい天気!!

はじめて上緑井幼稚園に遊びに来てくれた友達もいましたよ♪

音楽がかかると、体が自然に動いて・・ダンスを楽しんだり、砂場で土や水に触れる心地良さを味わったり・・。

思い思いに楽しんでいる姿がたくさん!

すみれ組さんからは、「上緑井幼稚園でいっぱい遊ぼうね」と歓迎の言葉も!

みんなで体操もして、楽しかったね。

次は何して遊ぼうかな? 待ってるよ♪また一緒に遊ぼうね☆

そして、ボランティアのお母さんたちもたくさん手伝いに来てくださいました。

子供たちを温かく見守って下さり、ありがとうございました♪
画像1
画像2
画像3

5月10日ひよこランド

画像1
子供たちが製作した自慢のこいのぼり🎏
ひよこランドのみなさんにも見てもらえること
ひよこランドのかわいい友達にも会えること
とっても楽しみにしています🎶

大好きな場所 大好きなもの 見つけて
大好きな空間になることを願っています

出会いの中で心地よさを感じ合いながら
心が通い合う交流ができること
とっても楽しみにしています🎶

ぜひ遊びにお越しください!
お待ちしております!

5月のご案内↓↓↓
5月のご案内
画像2

みんなでやってみよう

園庭に出るとすぐに…
「やってみたい」
「やってみる」…
心が動いてチャレンジするばら組さん!
とっても張り切っています😊

園庭の木陰で…
野菜の苗植えを丁寧に行うすみれ組さん!
先生の言葉かけで…
興味や関心が一層増していきます😊

みんなでやってみよう!
先生と 友達と 一緒にやってみること
心踊り 心弾み パワー溢れる子供たち✨
画像1
画像2

ひよこランドがはじまります

子供たちが製作したこいのぼり🎏
子供たちの笑顔 元気とともに
輝きが溢れています✨

<5月10日(火)ひよこランド🐥>
時間:9:30〜11:00
☆今年度はじめてのひよこランド☆
*在園児による歓迎会
*体操『どうぶつでんしゃがやってきた』
*4月5月生まれの友達の誕生会🎂
*絵本タイム 絵本貸出有

☆5月のご案内☆↓↓↓
5月のご案内
右リンクからもご覧になれます!

ぜひ遊びにお越しください!
お待ちしております😊
画像1
画像2

キャベツを食べたら

画像1
画像2
ばら組の男の子が

「かみちゃんにあげる」と、キャベツを持ってきてくれました。

外遊びの時に、早速かみちゃんにあげようとするも、朝ごはんを食べた後で、お腹がいっぱいだったようです。

そこで、すみれ組さんにいる「かたつむり」にあげてみることに。

すると、新鮮なキャベツを待っていたかのように・・ニュルニュルっと目が出てきました!

「いいにおいがしたのかな?」

「知ってる?キャベツ食べたらうんちも緑色なんだよ!」

「じゃあ人参食べたらオレンジのうんちってこと?」

「見てみたいね〜」

小さな生き物を介して、楽しい話が盛り上がり、会話も弾みます。

あれもこれもやってみたい

画像1
画像2
幼稚園に入園して約1ヶ月

少しずつ園生活にも慣れてきて、登園後の身支度も上手になってきましたよ。

「あ!○○君が来たよ」

「○○ちゃんはまだ来ないかな?」

友達への関心も高まり、名前を呼び合う姿もみられるようになってきています。


そんなばら組さんは、どんなことにも興味津々!!

竹馬も、一輪車も、長縄も・・あれもこれも全部やってみたくて大忙し。

先日のぽっくりチャレンジに続き、今日は雲梯チャレンジを楽しみました。

ぶら下がったり、ちょっとだけ足を着きながら進んでみたり

できた!頑張った!の気持ちが積み重なって、「もっとしたい」につながります。

来週はどんなことにチャレンジするのかな?

楽しみだね♪


いっしょだからこそ

いっしょだから やってみたい
いっしょだからこそ できた!
みんなで作ったこいのぼりが風になびき
子供たちの笑顔と元気
ハツラツしています✨

5月5日はこどもの日🎏
また一層会話が弾むことでしょう🎶

明日からの連休も
安全で元気にお過ごしください😊
画像1
画像2
画像3

いっしょだから

すみれ組さんがこいのぼりを掲げていると…
ばら組さんもこいのぼりを掲げることに…
すみれ組さんのやさしいリードで
いっしょだからできる!
ばら組さんもうれしそうです!
画像1
画像2
画像3

すみれぐみさんみたいにやってみたい

画像1
画像2
画像3
竹馬にチャレンジしているすみれ組さんを見つけて、

「私も・・」ばら組の女の子が、そっと竹馬置き場に近寄り、手にするも・・やはり難しかったようです。

かっこいいすみれ組さんのように、やってみたかったんだよね!

よし!じゃあやってみよう!ということで、今日はみんなで『ぽっくり』チャレンジ!

「先生みて!」

「ぼくもやりたい!」

「か〜わって!」

やりたい気持ちがあふれてきます。

気持ちのよい青空の下で、今日もいっぱい遊んだばら組さんです。

すてきだね

散歩の後も 楽しかった気持ちがつながって…
先生のお話をしっかり聴いているばら組さん
進級入園から3週間 子供たちの素敵な
姿や表情がいっぱいの日々です!

小学生の先輩たちも こいのぼりを見て
「いいのができたね すてきだね」…
たくさん褒めてくれています

つばめさんもやってくる季節
たくさんの出会いが力につながっていきます!

連休が続きます 
皆々様 体調管理に気を付けられて
安全に 元気に お過ごしください!
画像1
画像2
画像3

こどものひのつどい〜その5〜

たくさんの綿毛を見つけて…
みんなで「ふぅー」綿毛を飛ばしました

途中の道筋に モンキチョウ!
みんなのお散歩を応援してくれています✨

安全に上手に歩くことができた散歩の後…
「すみれぐみさんありがとう」
かわいいばら組さん お礼を伝えます

「どういたしまして」
「またいっしょにいこうね」
かっこいいすみれ組さん 頼もしさを感じます

地域散策や遠足等でも
子供たちの健やかな成長を願いつつ
楽しいひと時を積み重ねていきます✨
画像1
画像2
画像3

こどものひのつどい〜その4〜

「いってらっしゃ〜い」
こいのぼりさんも応援してくれています🎏

すみれ組さんのリードでばら組さん
安全に とっても上手に歩行できます✨

目を凝らし 耳を澄ませながら…
発見しながら…
ワクワクする気持ちがふくらみます✨
画像1
画像2
画像3

こどものひのつどい〜その3〜

よ〜いドン! げんきパワーでかけっこ🎶

ゴールには…
すみれ組さんがばら組さんにプレセント
かっこいい兜をかぶって
もう1回 げんきパワーで よ〜いドン!

自分たちが作ったこいのぼりも
風になびき 子供たち大満足です😊
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311