![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:27 総数:166329 |
放課後の絆学習会![]() ![]() 参加をしようと思う生徒が、時間になると集まって学習を始めます。 黙々と自分の課題に取り組む生徒、 これはどういうこと?と声をかけて一緒に考える生徒、 まずは辞書を引こうと準備する生徒、 それぞれのスタイルで有意義に学習を進めます。 原則毎週水曜日に開催しています。 体育祭関係の行事のため、次回は1週飛んで5月25日です。 一緒に参加しよう! 1年生 総合的な学習の時間
画像は本日1年生の総合的な学習の時間の様子です。
内容はペアになって、一方が質問し、もう一方の持っている絵(正方形、円、正三角形を使って描かれているもの)を見ずに、質問に対する解答の言葉だけでどれだけ正確に描き出せるかといった活動でした。 生徒たちは質問を工夫しながら楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
画像は昼休憩の様子です。
生徒たちは体育祭のチームに分かれて、大縄跳びの練習をしました。 人の並びを変えたり、縄の長さを変えたりと本番に向けて工夫して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年練習
体育祭の学年練習です。
初挑戦の種目ではルールを探り探り練習する様子が見られます。 皆、気合が入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
生徒朝会の様子です。各委員会からのお知らせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年校外学習
5月9日。校外学習に行きました。
竹の伐採,皮むき,切り分けの3つのグループに分かれて,それぞれの作業にまじめに取り組みました。 始めはぎこちなかった作業も,すぐに上達してどんどん進めることができるようになり,生徒たちの吞み込みの速さに驚かされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市中学校バレーボール選手権大会
5月8日、美鈴が丘中学校体育館にて中学校バレーボール選手権大会(佐伯区大会)が行われました。
生徒たちは五日市観音中学校さん、美鈴が丘中学校さんと対決し、負けましたが大会本番の空気を感じたり、チームの中での自分の役割をどうこなすか考えたりなど、たくさんの得るものがあったと思います。 この経験を糧に、次の試合に向けて成長してもらえたらと思います。 がんばれ砂谷中バレー部!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成湯来踊り
全体練習を行いました。
3年生は後輩にしっかり指導していました。 どの生徒もとても熱心に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |