最新更新日:2025/07/26
本日:count up23
昨日:47
総数:93249
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! 夏休みの園庭開放は7月30日 8月8日 22日です!絵本貸出も随時行っています!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

ひよこランドがはじまります

子供たちが製作したこいのぼり🎏
子供たちの笑顔 元気とともに
輝きが溢れています✨

<5月10日(火)ひよこランド🐥>
時間:9:30〜11:00
☆今年度はじめてのひよこランド☆
*在園児による歓迎会
*体操『どうぶつでんしゃがやってきた』
*4月5月生まれの友達の誕生会🎂
*絵本タイム 絵本貸出有

☆5月のご案内☆↓↓↓
5月のご案内
右リンクからもご覧になれます!

ぜひ遊びにお越しください!
お待ちしております😊
画像1
画像2

キャベツを食べたら

画像1
画像2
ばら組の男の子が

「かみちゃんにあげる」と、キャベツを持ってきてくれました。

外遊びの時に、早速かみちゃんにあげようとするも、朝ごはんを食べた後で、お腹がいっぱいだったようです。

そこで、すみれ組さんにいる「かたつむり」にあげてみることに。

すると、新鮮なキャベツを待っていたかのように・・ニュルニュルっと目が出てきました!

「いいにおいがしたのかな?」

「知ってる?キャベツ食べたらうんちも緑色なんだよ!」

「じゃあ人参食べたらオレンジのうんちってこと?」

「見てみたいね〜」

小さな生き物を介して、楽しい話が盛り上がり、会話も弾みます。

あれもこれもやってみたい

画像1
画像2
幼稚園に入園して約1ヶ月

少しずつ園生活にも慣れてきて、登園後の身支度も上手になってきましたよ。

「あ!○○君が来たよ」

「○○ちゃんはまだ来ないかな?」

友達への関心も高まり、名前を呼び合う姿もみられるようになってきています。


そんなばら組さんは、どんなことにも興味津々!!

竹馬も、一輪車も、長縄も・・あれもこれも全部やってみたくて大忙し。

先日のぽっくりチャレンジに続き、今日は雲梯チャレンジを楽しみました。

ぶら下がったり、ちょっとだけ足を着きながら進んでみたり

できた!頑張った!の気持ちが積み重なって、「もっとしたい」につながります。

来週はどんなことにチャレンジするのかな?

楽しみだね♪


いっしょだからこそ

いっしょだから やってみたい
いっしょだからこそ できた!
みんなで作ったこいのぼりが風になびき
子供たちの笑顔と元気
ハツラツしています✨

5月5日はこどもの日🎏
また一層会話が弾むことでしょう🎶

明日からの連休も
安全で元気にお過ごしください😊
画像1
画像2
画像3

いっしょだから

すみれ組さんがこいのぼりを掲げていると…
ばら組さんもこいのぼりを掲げることに…
すみれ組さんのやさしいリードで
いっしょだからできる!
ばら組さんもうれしそうです!
画像1
画像2
画像3

すみれぐみさんみたいにやってみたい

画像1
画像2
画像3
竹馬にチャレンジしているすみれ組さんを見つけて、

「私も・・」ばら組の女の子が、そっと竹馬置き場に近寄り、手にするも・・やはり難しかったようです。

かっこいいすみれ組さんのように、やってみたかったんだよね!

よし!じゃあやってみよう!ということで、今日はみんなで『ぽっくり』チャレンジ!

「先生みて!」

「ぼくもやりたい!」

「か〜わって!」

やりたい気持ちがあふれてきます。

気持ちのよい青空の下で、今日もいっぱい遊んだばら組さんです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311