最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:55
総数:134520
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】屋根より高いこいのぼり

 図画工作科の時間にこいのぼりに色鉛筆で色をつけて飾りました。20人分のこいのぼりが集まると大迫力!!古田台の大空を気持ちよさそうに泳いでいます!!
画像1 画像1

【1年生】生活科「たねをうえたよ」

 5月6日(金),生活科の時間にアサガオの種をまきました。
 一人一鉢,土を入れて,種を5粒まきました。優しく土をかけて,「大ききなってね。」と水をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1年生を迎える会〜なかよし班活動

 5月2日(月),楽しみにしていた「1年生を迎える会」となかよし班活動を実施しました。
 「1年生を迎える会」では,企画委員が出題した「古田台クイズ」の答えをなかよし班の人と一緒に考えました。そして,2〜6年生の人が心をこめて書いてくれたメッセージカードを受け取りました。
 なかよし班活動では,なかよし班ごとにドッジボールや鬼ごっこなどをしました。1年生が楽しめるように,気を配ってくれる場面がたくさん見られ,とても温かい気持ちになりました。
 1年生も古田台小学校の一員として,これからもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会・遠足(なかよし班活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目はグラウンドで「1年生を迎える会」をしました。企画委員会が企画・進行を担当して,なかよし班で集まって,学校に関するクイズをしたり,1年生にメッセージカードを渡したり,みんなでころがしドッジをしたりしました。1年生と目を合わせて,「これから仲よくしようね。」「こまったときには声をかけてね。」と伝えました。
 1年生を迎える会の後は,古田台公園で遠足でした。ここでは,なかよし班で集まって決めた遊びを,6年生を中心にして実行しました。みんなの意見が取り入れられることで,笑顔で全力で遊ぶことができました。
 古田台公園で遊んだ後は運動場でお弁当タイムです。「黙食」ではありましたが,いつもと違う雰囲気で楽しく食べることができました。

個人懇談会(5月)について

本日と5月6日(金)に個人懇談会を行います。
お忙しい中,ご来校いただきありがとうございます。
今回の個人懇談会は,お子様の学校での様子(学習面や生活面)をお伝えし,ご家庭での生活の様子を伺うことにより,お子様への支援などについて共に考えていければと思います。
新年度が始まって1か月余りです。この1年がお子様にとっても保護者の方にとってもよりよい1年にするための大切な懇談会と考えていますので,ご質問等がありましたら,担任へお伝えください。どうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541