最新更新日:2025/07/16
本日:count up26
昨日:98
総数:338501
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

よろしくね 1年生

テレビ放送で「よろしくね 1年生の会」を行いました。
映像で1年生を一クラスずつ紹介した後、上学年から、温かい歓迎の言葉を聞きました。

この後、楽しい遠足!・・・の予定だったのですが、残念ながら今年は中止になってしまいました。
けれど、6年生が運動場で一緒に遊ぶ企画を立ててくれていたようです。
転がしドッジやおにごっこ、かくれんぼなど、運動場いっぱい広がって交流をしています。
1年生はもちろん、6年生もとっても楽しそうです。

古田小学校では、これから様々な場面で他学年との交流をしていきます。
一緒に遊んだり教え合ったりしながら、共に育ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な勉強

1年生が入学して3週間経ちました。
子どもたちは、少しずつ学校生活に慣れてきているところです。

始めに入ったクラスは、音楽の授業で、先生の伴奏に合わせて体を動かしたり、ストッブモーションをしたりしています。とても楽しそうな様子です。
違うクラスの入ってみると、平仮名の学習をしているところでした。
先生の話を聞いて、整った文字をかくためのポイントを一緒に確認しています。
そして、最後のクラスは・・・・・。
授業を早めに終えて、プリントを配っているところでした。
列の先頭の子は先生からプリントをもらい、一枚取って「はい、どうぞ。」と声を掛けながら、順々に後ろの人に送っています。
そしてもらったプリントを、端と端を合わせて折り連絡袋に入れて・・・・。
枚数が多いと、たかがプリント配りとはいえ、とても時間がかかります。
教科の学習ではありませんが、こうしたことを全て「自分でできる」ようになっていくことも、大切な勉強です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204