環境委員会の仕事
今日はごみ収集日です。各教室から集まったごみを、業務の先生にサポートしていただきながらまとめています。連休明けなので、今日は少なかったようです。
【学校生活の様子】 2022-05-06 15:23 up!
4年生の学習の様子
1組も2組も、連休明けですが、集中してやる気いっぱいの様子です。
【4年生】 2022-05-06 15:18 up!
代表者会の様子
計画委員会による代表者会議が5月2日に行われました。目的は体育科発表会に向けて全員の気持ちを一つにするためです。学級代表や各委員会の委員長が集まって、計画委員から説明を受けていました。
【学校生活の様子】 2022-05-06 15:16 up!
6年生の学習の様子
1組では、国語で「話し合い活動」について学習していました。2組では、学級活動で、これから学級のために自分のサポートできることなどについてメモを書いていました。3組では、体育科発表会のスローガンについて話し合いをしています。
【6年生】 2022-05-06 15:10 up!
5年生 体育科発表会に向けて
連休も明け、5年生は今日から体育科発表会に向けての取り組みを始めました。表現運動ではどんなことをするのかイメージをふくらませています。
【5年生】 2022-05-06 15:05 up!
5月6日(金)今朝の様子
5月6日(金)、連休が終わり、今日は3日ぶりの学校です。さわやかな五月晴れですが、気持ちは少しくもりがち・・・な表情の子もいます。でも、校庭では元気いっぱいのこどもたちの声が響いています。地域の皆様、今朝も早くから見守ってくださり、ありがとうございました。
【学校生活の様子】 2022-05-06 08:40 up!
4年生 体育の学習「ソフトボール投げ」
4年生は新体力テストでソフトボール投げにチャレンジしています。
【4年生】 2022-05-02 19:31 up!
3年生 国語の学習「漢字の読み」
3年生は、漢字には音読みと訓読みがあることを学んでいます。
【3年生】 2022-05-02 19:29 up!
1年 生活科 こうていたんけん
1年生は校庭の探検をしました。どんなものがあったか、しっかりと見たり感じたりしたことを、教室にかえって絵に表しています。
【1年生】 2022-05-02 19:28 up!
朝休憩の様子
さわやかな五月晴れの光を浴びながら、元気よくグラウンドで遊んでいます。1年生の子どもたちも外遊びに慣れてきました。
【学校生活の様子】 2022-05-02 19:21 up!
5月2日(月)今朝の様子
今日から5月です。今朝は第一登校日でした。たくさんの地域の方が子どもたちの見守りをしてくださいました。連休の合間でしたが、子どもたちの安全のためにお時間を費やしてくださり大変感謝しています。
【学校生活の様子】 2022-05-02 19:18 up!