最新更新日:2025/07/22
本日:count up29
昨日:97
総数:531725
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

遠足(1・6年生)1

 1年生を迎える会が終了した後、遠足に出発しました。
 さわやかな天候のもと、遠足日和となり、子どもたちは元気に学校を出発していきました。以下、各学年の様子を写真で紹介します。

 1・6年生の遠足の様子(江波山) 到着した後、楽しく遊びました。 
画像1
画像2
画像3

遠足(1・6年生)2

 1・6年生の遠足の様子(江波山) 昼食と帰り
画像1
画像2
画像3

遠足(4年生)

 4年生の遠足の様子(千田公園)
画像1
画像2
画像3

遠足(3年生)

 3年生の遠足の様子(千田公園)
画像1
画像2
画像3

遠足(2年生)

 2年生の遠足の様子(吉島公園)
画像1
画像2
画像3

遠足(5年生)

 5年生の遠足の様子(東千田公園)
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1

画像1
画像2
画像3
 本日1時間目に、1年生を迎える会を行いました。
 まず、4年生がつくったアーチをくぐって、6年生といっしょに入場です。さわやかな音楽に合わせて、とても楽しそうに入場することができていました。

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
 まず始めに、2年生からアサガオの種のプレゼントです。
 2年生が、昨年一生懸命育てたアサガオの種を、代表児童が1年生にプレゼントしました。その後、お礼の気持ちをこめて1年生から出し物がありました。1年生は、かわいい手遊び歌を実演しながら披露し、2年生以上の児童から大きな拍手を受けていました。

1年生を迎える会3

画像1
画像2
画像3
 最後に、全校で〇×ゲームをしました。
 企画運営委員が学校に関するクイズを出し、手で○×を表示して答えていきます。1年生は、学校のことをよく知っていて、正解すると「やったー」という声が聞かれ、とても楽しそうに参加していました。
 1年生にとって、とても楽しい迎える会となったようです。準備や今日の運営など、企画運営委員さんがよくがんばりました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 聴力検査1年 : 授業アンケート(〜13日)
5/9 避難訓練(火災)
5/10 全校朝会(あいさつ) : 歯科検診 : 尿検査(2次) : SC(PM)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255