![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748557 |
R04.04.25 「フラワーボランティア」no.13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、どんな花が咲くんだろう・・・。 楽しみだね。 R04.04.25 「フラワーボランティア」no.11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これでまた、秋に植えることができるね。 R04.04.25 「フラワーボランティア」no.10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉢に土をたくさん入れるところから R04.04.25 「フラワーボランティア」no.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.04.25 「フラワーボランティア」no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラワーボランティア R04.04.25 ソーラン始まる no.2![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ・・・ R04.04.25 ソーラン始まる no.1![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭のソーランに向けて R04.04.25 「結団式」 no.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、早めの下校。 明日、待っていますね。 R04.04.25 「結団式」 no.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から 『吉自慢』 頑張ろう!! R04.04.25 「結団式」 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あいさつをしよう」 「ルールを守ろう」 「メリハリをつけよう」 「協力をして活動しよう」 「5分前移動を意識して時間を守ろう」 R04.04.25 「結団式」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとう」「感謝」というキーワード 「宿泊研修に行けること」 「保護者に」 「施設の人に」 「先生たちに」 「友達の良いところを見つけよう」 R04.04.25 「結団式」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、リュックなど、荷物を背負って登校。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |