![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:59 総数:172916 |
被爆体験伝承講話
一年生と交流会を開きました。
初めの言葉,終わりの言葉,朝顔の種のプレゼントの一言など,さすが二年生!という立派な態度で会を進めることができました。 また,会の中ではころがしドッチボールを行い,一年生と楽しく過ごすことができました。これからも,お兄さんお姉さんとして活躍してほしいと思います。 4年生の学級目標
全国学力・学習状況調査の実施
今日の午前中、6年生が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。今年は、国語・算数・理科の3教科のテストと質問紙調査が行われました。
6年生は、とても集中し、真剣な表情で取り組んでいました。
授業の様子
6年生は、日本国憲法について学習をしていました。 4年生は、漢字の学習です。声に出して読み方の確認です。 どのクラスも、よく集中して学習に取り組んでいました。 授業の様子
図画工作科の授業では、絵の具に混ぜる水の量をいろいろ変えながら、色の濃淡を意識して絵を描いていました。 給食の時間
最後は、6年生にお礼を言って、みんなで手を合わせて 「いただきま〜す!」 教室での様子
委員会活動2
委員会活動1
4月14日(木)の最初の委員会では、委員長、副委員長、書記を話し合いで決めました。 学年開き集会(5年生)
それから,なかよし学級お手製のカレンダーのプレゼントを受け取ったり,先生クイズをしたり,ゲームをしたりして,楽しいひと時を過ごしました。 入学式
6年生を代表して,運営委員の児童が入学式に参列し,新入生に歓迎のことばを伝えました。 4月7日
6年生に進級しました。 6年2組には,新しい仲間も増え,大休憩には誘い合ってドッジボールをしました。あっという間に仲良くなり,1組・2組一緒に楽しく遊びました。 新学期の授業の様子
1年生の教室では、下校する前の片付けの確認や帰りの会ですることなどの確認をしていました。 4年生のクラスでは、ビンゴで自己紹介。友達だけでなく、先生と自己紹介し合う場面もありました。 新学期の学級の様子
下校の様子
1年生、元気に登校!
コース別下校
通学路ごとにグループになり,上手に並んで下校しました。 新学期のスタート
学年集会(4年生)
4年生になり初めての学年集会を行いました。今年の4年生の学年目標は「自律」です。「自分の気ままを押さえ,自分の考えたルールに従って,自分のことは自分で行う。」を全体の目標にして,児童一人一人が今年頑張りたいことについて考えました。初心を忘れず,4年生みんなで楽しく頑張っていこうと思います。
|
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |