最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:96
総数:478866
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
 総合的な学習で、「ひろしま学びの時間ー標識の秘密を知ろうー」の学習を行いました。
 今日は、「非常口」の標識から分かることを見つけ、その意味について考えていました。たくさんの児童が、自分の考えを積極的に発表し、5年生の意欲の高さを感じました。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、自己紹介からの会話の学習です。
 教科書や黒板の文型に沿って、自己紹介の仕方を練習していました。その後、出身地を聞いたり答えたりできるように、いろいろな国名の発声練習をしていました。英語での会話が楽しくできていました。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
 1年生の体育は、いろいろな遊具を使っての運動です。
 運動場や中庭にある鉄棒やうんていなど、いろいろな遊具を体験していました。順番を守って、待つ方も友達を応援しながら上手に待つことができていました。これから、いろいろな遊具にたくさんチャレンジしていきましょうね。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、「ふきのとう」の音読です。
 声の大きさ・読む速さ・どんな気持ちかに気をつけながら、順番に前で音読発表をしていきます。聞く方も、友達のよいところや工夫しているところを見つけながら聞くことができていました。

4月19日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
 ごはん
 さわらの天ぷら
 たけのこのきんぴら
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 毎月19日は、食育の日です。旬の食材を使った一汁二菜の献立になっています。今日の献立には、さわら、たけのこが使われています。
 また、今日は地場産物の日でした。県内産の立派なねぎが届きました。一汁二菜の献立は、準備するのも、食べるのも大変ですが、子どもたちは頑張って食べていました!

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
 「おひさま にこにこ」で、いろいろな色や形のお日さまを描く学習です。
 まず、どんなお日さまにしたいか、先生の話を聞き友達の発表を聞きながら考えました。その後、いよいよクレヨンを使って描き始めました。子どもたちは、真剣に一生懸命活動に取り組み、上手に作品を仕上げることができていました。

5年生 図工

画像1
画像2
 「心のもよう」で、いろいろな模様や色で気持ちを表す学習です。
 今日は、〇や△、□など、いろいろな形を組み合わせてワークシートに描き、どんな気持ちになるか考えていました。自分の気持ちを図形で表すという難しい学習ですが、子どもたちは、友達と相談しながら一生懸命考えることができていました。

3年生 理科

画像1
画像2
 「しぜんを見よう」で、今日は、春の生き物についての観察です。
 花壇のまわりや中庭にある花や虫など、虫メガネを使って一生懸命観察していました。観察して分かったことを、絵や文でていねいにカードにかくことができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、「ふきのとう」の音読です。
 まず始めに、今日音読する部分をノートにていねいに試写しました。その後、ノートを見ながら全員で音読をしました。みんな、はっきりとした声で堂々と読むことができていました。

4年生 社会

画像1
画像2
 「わたしたちの県の様子」で、広島県の市や町について調べる学習です。
 教科書の地図を見て、広島県の県庁所在地や地形の様子など、調べたことをノートにていねいに書いていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 2時間目

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の2時間目は、国語・算数の学習です。
 国語では、漢字の学習や教科書の音読、算数では、ドリルや教科書を使って個々の学習を進めていました。電子黒板を使っての説明も一生懸命聞くことができていました。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 今日は、全国学力・学習状況調査です。
 2時間目から4時間目まで、国語・算数・理科のテストを行いました。子どもたちは、難しい問題に頭を悩ませながらも、一生懸命考え鉛筆を走らせていました。午後には、生活の状況を調査する児童質問紙を行います。6年生のみなさん、大変な1日ですががんばってくださいね。

4月18日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
 ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ
 牛乳

 今日は中華の献立でした。ピリッと辛い豆板醤は食欲をそそります。子どもたちもよく食べていました。
 そして、今日からもぐもぐ週間です。給食をよく食べていたクラスにはシールを渡します。食べ物を大切にし、感謝して食べる気持ちを育てる取り組みです。空の食缶を見ると、給食室の先生たちは、とってもうれしいです♪

たんぽぽ・なのはな 国語

画像1
画像2
 たんぽぽ・なのはな学級の5時間目は国語の学習です。
 たんぽぽ学級はタブレットを使っての学習、なのはな学級はひらがなの学習です。ひまわり学級は、交流学習に出かけていました。みんな、自分のペースで一生懸命取り組むことができていました。

6年生 理科

画像1
画像2
 「ものの燃え方と空気」の学習で、今日はものを燃やす働きのある気体について調べていました。
 空気中にある酸素、二酸化炭素、窒素の中からものを燃やす働きがあるものを予想し、実験で確かめていきます。代表の児童が、前で上手に実験を進め、予想通りの結果を確かめることができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、たし算の文章題の学習です。
 子どもたちは、問題文をていねいにノートに写し、一生懸命考えて式と答えを求めることができていました。2年生になって、ノートのとり方もとても上手になっています。

5年生 社会

画像1
画像2
 「世界の中の国土」で、日本の国土の位置や広がり、まわりの国々様子について調べる学習です。
 今日は、地球儀の使い方について学習していました。経度や緯度、赤道などの用語や地球儀の見方など、先生からの説明を地球儀を見ながら一生懸命聞くことができていました。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、ローマ字の学習です。
 今日は、カ行とサ行の練習をしていました。みんな、とてもよい姿勢でローマ字ノートに練習することができていました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
 4年生の外国語活動は、あいさつと自己紹介の仕方の学習です。
 基本の文型を全体で練習した後、教室の中を動きながらコミュニケーション活動をしていました。みんな、あいさつと自己紹介を英語で上手に行い、会話を楽しむことができていました。

1年生 学活

画像1
画像2
画像3
 「ともだちの なまえを おぼえよう」で、学級の友達と仲良くなるために、名前を覚える学習です。
 各自がプリントを持って教室の中を移動し、自己紹介をし合います。そして、相手のプリントに自分の名前を書いていきます。みんな、とても楽しそうに自己紹介をし合い、プリントにはたくさんの名前が書かれていました。学級の友達と仲良くなれそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
4/26 全校朝会(役員紹介) : 視力検査1年 : 5時間授業
4/27 聴力検査3年 : 5時間授業
4/28 生活目標点検 : 聴力検査2年 : 2〜6年Google classroom所属〆切
4/29 昭和の日
5/2 1年生を迎える会・遠足 : 雨天時5校時授業
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255