最新更新日:2024/05/25
本日:count up21
昨日:27
総数:348151
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

4月7日 学級開き 中学年

 新担任の発表後、初めての顔合わせです。みんなわくわくした表情でお話を聞いています。今日は新しい教科書や大切なお手紙など、たくさん持って帰ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 学級開き 2年生

 担任の先生の発表があり、初めての顔合わせです。先生の自己紹介を聞き、クラスで頑張っていきたいこと、どんなクラスにしたいのかを話しています。教科書やプリントをもらい、新年度への期待が高まります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 就任式 始業式

 今日は就任式と始業式を行いました。
 就任式では、新たに藤の木小に来られた7名の先生をお迎えしました。
 始業式では、校長先生から「必ず目標を立てよう」というお話がありました。
 その後に、お待ちかねの担任の先生の発表です。
 発表のたびに歓声や拍手が沸き起こりました。
 この一年間、藤の木小学校196名で力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 先生からのメッセージ さわやか・なかよし学級

いよいよ新学期が始まります。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 先生からのメッセージ 高学年

いよいよ新学期が始まります。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 先生からのメッセージ 中学年

いよいよ新学期がスタートします。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 先生からのメッセージ 低学年

いよいよ新学期がスタートします。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 6年1組 学校スタートに向けて

 いよいよ明日から新年度が始まります。今日は新6年生が、入学式の準備に来てくれました。みんなが気持ちよく過ごせるように玄関やトイレ、体育館などしっかり掃除をしてくれました。さらに一年生の教室の飾りつけや、入学式のための椅子の設置もしてくれました。
 とても頼もしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 年度始めのご挨拶

 令和4年度が始まりました。
 本校は今年度創立33年目を迎えます。33年の歴史を積み重ねてこられたのも、ひとえに保護者や地域の皆様が日頃から本校の学校教育活動にご理解やご支援、ご協力をいただけているお陰と感謝申し上げます。
 今年度より校訓を「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」といたしました。それにともない学校教育目標を「心たくましく 体健やかに 学び続ける 「藤の木の子」の育成」とし、知・徳・体のよりバランスのとれた「藤の木の子」を育成して行きたいと考えています。
 また、学校経営方針として、
(学力)○ 授業を充実し、基礎的・基本的な知識及び技能を習得させます。
(徳力)○ 学校教育活動を通して、豊かな心や創造性の涵養を身に付けさせます。
(体力)○ 将来に向けて健康・安全で活力ある生活を送るための基礎を培います。
(能力)○ 学習活動において、ICTを活用して情報活用能力の育成を図ります。
(対応)○ 児童の思いや考えに寄り添いながら、一人一人を大切にします。
(環境)○ 家庭や地域と連携し、安全な環境・学びの環境を整えます。
 学力、徳力、体力、能力、対応、環境と6つの面に力を入れて、学校教育活動を進めて参ります。
 目指す学校像としては、児童や保護者、地域にとって(対して)「安心できる学校」「信頼される学校」「成長できる学校」「責任をもつ学校」になりたいと思っています。
 そのために、令和4年度も教職員一丸となって、児童への指導や支援にあたって参ります。引き続き、皆様のご支援やご協力をいただけますと幸いです。
 今年度もどうぞよろしくお願いします。
                     学校長 城子 勇志


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545