![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:256 総数:768015 |
R04.04.11 「身体測定」no.3
「よっしゃー!!」とガッツポーズもありました。 成長・・・しています。 R04.04.11 「身体測定」no.2
R04.04.11 「身体測定」no.1
R04.04.11 「学級写真」no.2
「さぁ、次は微笑んで・・・」と言われ、ニッコリ・・・ R04.04.11 「学級写真」no.1
R04.04.11 「生徒会委員会の紹介と部活動紹介VTR」 no.4
部活動見学も始まりました。 みなさん、色々と自分の目で見てくださいね。 そして、この部活動紹介VTRは、昨年度の3月中、図書放送部の皆さんがそれぞれの部活動を回り、撮影し、今日の日のために準備をしてくれました。 とっても見やすかったです。 たくさん、たくさん、ありがとう。 R04.04.11 「生徒会委員会の紹介と部活動紹介VTR」 no.3
みんなの後ろ姿、画面に集中していますね。 R04.04.11 「生徒会委員会の紹介と部活動紹介VTR」 no.2
とても分かりやすかったですね。 いつも、ありがとう。 R04.04.11 「生徒会委員会の紹介と部活動紹介VTR」 no.1
生徒会執行部が、それぞれ委員会の特色を伝えました。 「中学校の生徒会委員会はこんなことをするんだ!!」 「何委員会に入ろうかなぁ・・・」と考えたことと思います。 R04.04.11 「生徒手帳」
R04.04.11 「対面式」
まずは、「対面式」です。 新1年生3人が、2.3年生の先輩たちに、決意の言葉を伝えました。 「わたしたちは、それぞれの小学校を卒業し、吉島中学校の1年生になりました。 入学する前、新しい制服、新しいカバンにドキドキしたり、小学校ではなかったいろいろな部活動にわくわくしました。そして今、入学してみて、嬉しい気持ちでいっぱいです。昨日の入学式の準備・片付けを先輩方にしていただいたと聞きました。ありがとうございます。 けれども、不安な気持ちも少しあります。 なぜなら、勉強は小学生のときより難しくなり、生活態度にも気をつけないといけないと思うからです。自分たちで精一杯頑張るつもりですが、先生方や先輩方の力を借りながら、少しでも早く中学生らしくなれるように頑張ります。 また、部活動では先輩の教えをしっかり守り、見習っていきたいと思います。 これからご迷惑をおかけしたり、お世話になったりすると思いますが、温かい目で見守り、ご指導よろしくお願いします。 最後になりましたが、私たち、1年生吉島中学校の一員として、精一杯がんばりますのでよろしくお願いします。」 令和4年4月11日 新入生代表 R04.04.11 全学年揃った朝の登校 no.3
R04.04.11 全学年揃った朝の登校 no.2
今日は、女子ソフトテニス部のみなさんです。 ありがとう。 R04.04.11 全学年揃った朝の登校 no.1
みんなが揃うと、やはり、活気がありますね。 1年生も元気に登校してきてくれました。 R04.04.08 ボランティア no.4
バドミントン部、生徒会執行部のみなさん、ありがとう!! R04.04.08 ボランティア no.3
R04.04.08 ボランティア no.2
R04.04.08 ボランティア no.1
R04.04.08 2年生学級開き no.2
R04.04.08 2年生学級開き no.1
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |