![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:256 総数:768011 |
R04.04.12 生徒会委員会 no.8
記入を間違えないように、休日にラインを引いています。 R04.04.12 生徒会委員会 no.7
自分は・・・どんなリーダーになりたいのだろう・・・ R04.04.12 生徒会委員会 no.6
初めての「縦割り」で教え愛です。 どんどん、縦割りを活発にしていけるといいでいね。 R04.04.12 生徒会委員会 no.5
吉中を美しくしていきましょう。 R04.04.12 生徒会委員会 no.4
R04.04.12 生徒会委員会 no.3
R04.04.12 生徒会委員会 no.2
重たいけれど、力仕事、ありがとう。 R04.04.12 生徒会委員会 no.1
保健委員会では、健康観察についての説明が行われました。 「吉中の健康リーダー」として、「手洗い、うがい、負けない、気づかい」を率先していきます。 R04.04.12 校内巡り no.3
R04.04.12 校内巡り no.2
先生たちも、身振り手振りで説明を行っていきました。 校内で迷ってしまったら、いつでも周りの先生や先輩へ聞いてくださいね。 R04.04.12 校内巡り no.1
南校舎から北校舎へ、グルグルと回っていきました。 R04.04.12 補助教材配付 no.2
大事そうに受け取っていました。 大変そうだけど、頑張るぞー!! R04.04.12 補助教材配付 no.1
昨日、先生たちが、一人分を渡しやすく、セットしてくださっていました。 R04.04.12 1学年集会 no.3
真剣に、プリントにも目を通していましたね。 R04.04.12 1学年集会 no.2
「3C」 〜challenge・chance・change〜 色んな事にチャレンジしてほしいので、この目標を掲げました。 中学校に入って、勉強に、部活動に、新しいこと、新しい友達と 新しいことがたくさん出てきますが、まずチャレンジしよう。 クラスで色々と考えて、取り組んで行こう。 とにかく、チャレンジして欲しい。 一生懸命取り組んでの失敗はしても良い。 自分自身を成長させる、良い機会、チャンス。 良い3年間となるために、まずは、素晴らしい1学年集団となるように、 考えて行動していこう。 R04.04.12 1学年集会 no.1
まずは、1学年所属の先生が自己紹介をしながら、1年生のみんなに頑張ってほしいことなどのお話をしました。 R04.04.12 3年生 国語の学び
みんなで楽しんで学習に取り組めていて素敵ですね。 R04.04.11 「2学年集会」no.3
今日のこの気持ちを大切にして、「みんな本気(マジ)」をスローガンに、全力で取り組み、みんなで、伝説となる2学年を作り上げていきましょう。 R04.04.11 「2学年集会」no.2
「1年生の時に頑張って欲しい。」という目標、覚えていますか?4つのこと・・・。 フロアのみんなから、どんどん声が上がっていきました。 「あいさつ」「ルールを守る」「温かい声掛け」「苦手なことを積極的に取り組む」 今年の大きなテーマ「みんな本気(マジ)」です。何事も全力で取り組んで欲しい!! そして、伝説となる学年になろう!!というメッセージも届けられました。 R04.04.11 「2学年集会」no.1
2学年の先生たちが自己紹介をし、頑張って欲しいことを届けました。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |