最新更新日:2024/06/28
本日:count up515
昨日:706
総数:478529
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

委員会活動1

 今日から委員会活動のスタートです。
 始めに教室に集まって、担当の先生による仕事内容の説明や委員長・副委員長決めの話し合いを行いました。5年生にとっては、初めての委員会です。それぞれの委員会では、経験者である6年生が活動をリードしていました。これから、学校をよりよくするために、みんなで協力して活動していきましょうね。

 以下、各委員会の様子を写真で紹介します。

 上 〜 生活委員会
 下 〜 給食委員会
画像1
画像2

委員会活動2

 上 〜 園芸委員会
 中 〜 図書委員会
 下 〜 企画運営委員会
画像1
画像2
画像3

委員会活動3

 上 〜 新聞委員会
 中 〜 保健委員会
 下 〜 飼育委員会
画像1
画像2
画像3

委員会活動4

 上 〜 放送委員会
 下 〜 体育委員会
画像1
画像2

1年生 初めての給食

画像1
画像2
画像3
 今日から、1年生の給食がスタートです。
 子どもたちは、静かに座って6年生が配膳してくれるのを待つことができていました。「いただきます」の合図で食べ始めました。みんな、黙食を守りながら、笑顔で上手に食べることができていました。これからも、しっかりと食べていきましょうね。

5年生 理科

画像1
画像2
 「植物の発芽と成長」の学習で、今日はアブラナの観察をしていました。
 班ごとに、花のつくりやおしべ・めしべ・花びらなど、虫メガネを使って一生懸命観察していました。どの部分が実となるのか、教科書や実物で確かめることができていました。

2年生 学活

画像1
画像2
 2年生の学活は、タブレット開きです。
 昨日のタブレット異動で、自分のタブレットが手元に届きました。今日は、そのタブレットを、2年生に更新させる作業を行います。名前シールやパスコードを確認した後、クラスルームへの入り方を練習しました。これから、学習の中で使っていきましょうね。

4年生 算数

画像1
画像2
 「大きい数のしくみ」で、今日は3年生の復習です。
 プリントの復習問題に取り組んだ後、隣同士で交換し答え合わせを行っていました。4年生での最初の学習内容は少し難しそうですが、理解できるようにがんばっていきましょう。

6年生 算数

画像1
画像2
 「対称な図形」の学習で、教科書に載っているいろいろな図形に中で、つり合いの取れた形を探す活動をしていました。
 子どもたちは、電子黒板を見ながら自分の考えをわかりやすく説明することができていました。

3年生 社会

画像1
画像2
 「学校のまわり」で、今日は方位についての学習です。
 北や南の方向を教えてもらい、指をさして確かめ合っていました。その後、方位磁針を一人ずつ持って、使い方や方位について学習しました。

1年生 国語

画像1
画像2
画像3
 授業の初めと終わりのあいさつもずい分上手になりました。とてもよい姿勢でできています。国語の学習では、教科書の絵を見て、分かったことを進んで発表することができていました。ひらがなを書く練習も、よい姿勢で一生懸命がんばっていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・図工

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の2時間目は、国語と図工の学習です。
 国語では、ドリルやプリントなどを使って漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。1年生は、図工の学習で自己紹介カードづくりです。先生の話をしっかりと聞いて取り組むことができていました。

4月13日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 玄米ごはん
 呉の肉じゃが
 レバーのから揚げ
 キャベツの赤じそあえ
 牛乳

 今日は、郷土(広島県)に伝わる料理の「呉の肉じゃが」です。呉の肉じゃがは、にんじんが入っておらず、食材をごま油で炒めるという特徴があります。
 みんなが食べるときに、ホクホクでやわらかいじゃがいもになるように、給食室では少し固い状態で火を止めるという工夫をしています。
 みんなよく食べていました!

4年生 社会

画像1
画像2
 「わたしたちの県の広がり」で、広島県について知っていることを出し合い、課題について考える学習です。
 広島県にある施設や名物など、知っていることをたくさんノートに書き、進んで発表することができていました。4年生のやる気と意欲を感じた授業となっていました。

1年生 帰りの会・下校

画像1
画像2
画像3
 入学してから4日目、早く下校するのは今日が最後です。
 朝の片づけや帰りの準備の仕方もずいぶんと慣れ、手際よくできるようになってきました。帰りの会も、よい姿勢で先生の話を聴くことができていました。明日からは、いよいよ給食が始まり、午後の授業も始まります。これからもがんばっていきましょう。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
 6年生の総合的な学習は、学年全体でテーマについてのオリエンテーションです。
 6年生は、「舟入向上シンポジウム」というテーマで、地域について考え発信する学習を計画しています。今日は、その導入で、子どもたちへ説明を行い意欲を高める学習を行いました。最高学年として、舟入の地域をどのように考えプレゼンしていくか、とても楽しみです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 3時間目

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の3時間目は、国語・算数の学習です。
 ドリルやプリント、タブレットなども使って個々の学習を一生懸命進めていました。1年生も、さっそく教科書を使って数の大きさくらべの学習を進めていました。

3年生 社会

画像1
画像2
 初めて学習する社会科のオリエンテーションをしていました。
 社会科の学習とは何か、どんなことを勉強するのかなど、先生に教えてもらい、手引きやノートの準備を行いました。副読本「わたしたちの広島」といっしょに使いながら、社会科の勉強をがんばっていきましょうね。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生は、4クラスとも運動場で体育の学習です。
 今日は、準備体操をした後、運動場にあるいろいろな遊具を使っての運動です。タイヤ跳びやつり輪、登り棒・鉄棒など、クラスごとにチャレンジしていました。子どもたちは、安全に気をつけながら楽しそうに取り組むことができていました。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、教科書や資料集の確認です。
 子どもたちは、たくさんの資料を見て、社会科で学習する内容の多さにびっくりしながらも、学習への意欲を高めたようです。都道府県のカードの準備も行っていました。これからがんばっていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
4/14 1年生給食開始 : 身体測定4年 : 視力検査6年 : 委員会1 : タブレット開き(〜28日)
4/15 身体測定3年 : 視力検査5年 : 図書開館
4/18 身体測定2年 : 視力検査4年 : もぐもぐ週間(〜22日)
4/19 6年全国学力状況調査 : 身体測定1年 : 視力検査3年
4/20 尿検査(1次)3 : 視力検査2年 : 視力・聴力検査特支
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255