最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:198
総数:594460
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

2〜6年生 給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、玄米ごはん、呉の肉じゃが、レバーのから揚げ、キャベツの赤じそあえ、牛乳でした。

今年度もおいしくて、安心・安全な給食を提供できるよう給食室一同、力を合わせてがんばります!
毎日の給食を楽しみにしていてくださいね。

明日から1年生も給食が始まります。

今日から給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。給食当番の子どもたちが身支度を整えて順調に配膳しています。今日は、呉の肉じゃが、レバーのからあげ、キャベツのしそあえです。子どもたちはおかわりしながらしっかりと食べていました。

5年生 国語の学習「詩を読もう」

画像1 画像1
 5年生は国語の教科書のはじめのページにある詩を学習していました。谷川俊太郎の詩です。範読を聞いた後、子どもたちも音読したり、視写をしたりしながら詩の意味を味わっていました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間になると、子どもたちが元気よく外に出て行きます。「みてみて!」と呼ぶ声の先にはかわいいたんぽぽの綿毛が。「たんぽぽがたくさん!」と子どもたちが春を見つけて喜んでいます。ジャングルジムの下には、なぜかすみれがたくさん咲いていて、子供たちがつんでいました。

1年生 靴箱の使い方をならったよ

画像1 画像1
 1年生は、靴箱の使い方を習っています。かかとをそろえて、きれいにくつを置きましょう、と聞いて、一人ずつ確かめていきました。

4月12日(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から三日間、地域の見守りの方に加え、交通安全協会の皆様も子どもたちの見守りに入ってくださっています。道路が交差しているところや、横断歩道など、要所で見守ってくださり、子どもたちも元気よくあいさつをしていました。皆様、ありがとうございます。

聴力検査

画像1 画像1
 4月から5月にかけて健康診断を行います。この日は聴力検査でした。

4月11日の朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは静かに朝の読書タイムを行っています。読書タイムのあとは、健康観察です。

1年生の学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)、1年生教室では、姿勢良く座ったかわいい1年生の子どもたちが担任の先生のお話を聞いていました。とても緊張した様子で、まさにドキドキドン1年生!

令和4年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(木)、10:30から令和4年度入学式を行いました。かわいらしい1年生88名が入学してきました。6年生の児童代表のことばも大変立派でたのもしかったです。1年生のみなさん、「ご入学おめでとうございます!」

入学式受付の様子

 4月8日(金)、いよいよ入学式の受付が始まりました。六年生の子どもたちが、門でのお出迎えや誘導を努めています。「おめでとうございます!」というさわやかなあいさつや、1年生への優しい言葉かけにすばらしい「おもてなし」の心を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月8日(金)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は入学式です。とても気持ちのよい朝です。子どもたちは元気よくあいさつをして登校してきました。6年生はさっそく花壇の水やりなど、委員会の仕事をしています。見守りの皆様、今日もありがとうございます。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が明日の入学式のために、心をこめて掃除や準備を行っています。会場が整ったあと、リハーサルも行いました。明日は、学校の全員が参加できるわけではありませんが、みんなでかわいい一年生の入学を心待ちにしています。

学級びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい担任の先生と新しい仲間との出会い、学級開きです。子どもたちは目を輝かせながら、担任に先生の自己紹介を聞いていました。新しい教科書も配られ、興味深そうに教科書をながめていました。

4月7日(木)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度のスタートです。クラス発表の紙が掲示されると、歓声をあげながら子どもたちが集まってきました。そのあとの始業式では、新しい教職員や担任の紹介を、実に静かに聞くことができました。さすが安っ子!児童代表のあいさつもとても立派でした。子どもたちのやる気がみなぎるすばらしいスタートとなりました。

4月7日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、さわやかあいさつ運動の日でした。地域の皆様が子どもたちの登校を見守ってくださり、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。シニアウォーキングパトロールの皆様、社会福祉協議会の皆様、ありがとうございます。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

明日から新年度が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 満開の桜がみなさんの入学・進級をお祝いしてくれています。
 4月7日(木)は始業式です。元気な安小学校のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401