最新更新日:2025/07/15
本日:count up5
昨日:72
総数:92746
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! ぴよぴよひろば(園庭開放)毎日実施しています!未就園児親子の皆さん 幼稚園で楽しい時間を過ごしましょう!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

いよいよ入園式

画像1
令和4年4月11日(月)入園式
新しい4歳児ばら組さんを迎えます!

お子様も保護者の皆様もワクワクワクワク…
とても楽しみにされていることでしょう!

元気いっぱい 笑顔いっぱい 素敵いっぱい✨
かわいい子供たちの姿や表情を思い描きつつ…
先生たちも 心弾みます🎶
画像2

夢中になって

大好きなこと 遊び 場所
大好きが広がる空間✨

夢中になって楽しむ姿や表情
子供たちの弾む声 会話 …キラキラ✨

5歳児すみれ組さん まぶしい限りです!
素敵なスタートの日となりました!
画像1
画像2
画像3

うれしい表情から

新しいシール帳を手にしながら
うれしい気持ちも湧き出ます🎶

うれしさが形に✨
素敵なケーキを手がける子供たちも✨
画像1
画像2
画像3

心弾みながら

令和4年4月8日 1学期始業式
5歳児すみれ組さん登園です🎶

新しい友達 新しい先生との出会い
心弾みながら
「よろしくお願いします」が響き合います!

新しい出会いの中で
「がんばるぞ〜」の気持ちも湧いてきます✨

仲間とともに グーチョキパーパワーぜんかい✨

子供たちと先生たちと保護者の皆様と
『ともに』
温もり 支え合い 育ち合う力を紡ぎながら
楽しい日々 幸せを感じ合う日々を
過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

いよいよ新学期

春風 花々 木々…春の心地よさを感じながら
令和4年4月8日(金)
令和4年度1学期が始まります!

5歳児すみれ組さんの登園
心待ちにしています🎶

子供たちの元気パワーと笑顔を思い描きつつ…
明日へ✨
画像1
画像2
画像3

きりかぶさんと

大きな欅のきりかぶさん
花壇の花々とお話しているようです✨

幼稚園の園庭の自然の輝きとともに
子供たちの成長の輝き✨
とてもとても…楽しみです😊
画像1
画像2
画像3

こんなに!

大きくなりました!

昨年度から飼育している
カブトムシさんたち
順調に大きくなっています✨

5歳児すみれ組さんのスタート
 4月 8日(金)始業式
4歳児ばら組さんのスタート
 4月11日(月)入園式

かみちゃんもカブトムシさんも
子供たちと出会えることを
楽しみに待っています!
画像1
画像2
画像3

かみちゃんのひなたぼっこ

陽春 心地よいひと時です✨

かみちゃんもひなたぼっこで
ウトウトしたり…
うれしそうに走り回ったり…

声を掛けると 歩み寄って来てくれます💛

🐰かみちゃん
子供たちがやさしくなでてくれるのを
心待ちにしているようです🍀
画像1
画像2
画像3

園章 園歌

画像1
<広島市立上緑井幼稚園 園章と園歌>
 〜沿革誌より〜

【園章】園章の制定の由来
全体は梅のかたちをしている。その昔、梅林が近くにあり、毎年春に先がけてかわいい花が咲き、近郊の人々に憩いの場であったという。その土地の名残をとどめ、さらに寒さに負けない元気な花であることを幼児の元気な姿におきかえ、梅のかたちにしたものである。また、中の「かみみどりい」の文字を支えている6本の線は、幼児一人一人を表し、みんな手を取り合って、なかよくし、すばらしい幼稚園でありたいという願いがこめられている。

【園歌】昭和52年3月17日制定
作詞:職員一同(当時ご勤務の先生方)
作曲:佐伯 康則 様

歴史を積み重ねての令和4年度
これからも大切に受け継いでいきます!

たくさんの方々とつながるご縁に感謝しながら
『ともに』育ち合うひと時ひと時を
大切に紡ぎ 積み重ねていきます✨
画像2

節目の日に

令和4年度が始まりました!
地域の中の幼稚園
様々につながる方々のご支援やご協力に
感謝しながら 今年度も
元気いっぱい笑顔いっぱいキラキラ輝く
かわいい子供たちの様子や幼稚園の取組など
タイムリーに発信してまいります✨

初日は入園許可日でした!
楽しみにしている心が映し出されるひと時
入園許可書を丁寧に受け取った姿
本当に嬉しそうな表情でした😊
入園式が楽しみですね✨
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311