最新更新日:2025/08/06
本日:count up48
昨日:43
総数:296959
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

放送委員会

 8時15分に、放送委員が、朝の放送をしています。「感染症予防をしっかりして、今日も元気に学校生活を送りましょう」とすがすがしい声で、呼びかけていました。
画像1 画像1

4年生 学級活動

 お楽しみ会をしました。じゃんけん大会やすごろくなど自分達で企画して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級活動

 お楽しみ会をしました。新聞じゃんけんなどで盛り上がりました。
画像1 画像1

1年生 学級活動

 お楽しみ会をしました。ゲームや司会原稿など自分達で計画しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動

 仲良くドッジボールをしていました。
画像1 画像1

4年生 図画工作科

 作品バッグに、4年生の思い出の絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動

 お楽しみ会の飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大掃除

 椅子のボールの汚れを取り除いたり、机やロッカーの中を拭いたり、換気扇の排気口やサッシの溝を拭いたり、1年間使った教室を感謝の気持ちを込めて掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

 友達の作品を、丁寧に配っていました。上手に描けた作品を「見て見て」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

 そろばんを使って、計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 図書

 落ち着いて読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語科

 平和について考え、作文に気持ちを表しました。
画像1 画像1

2年生 学級活動

 一年間使った教室を隅々まで丁寧に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大掃除

 床をぞうきんで拭いていました。みんな協力してよく働いていました。ぞうきん絞りも頑張っていました。来年度の1年生に、気持ちよく教室を引き渡せそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動

 お楽しみ会で、自分のことに関するクイズの問題を考え、出題していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

 ひもを結んだり、引っかけたりして、教室をひもでいっぱいにして飾り、ひもひもワールドを創りあげていました。夢中になって、ひもをかけめぐらせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

 路面電車について、気づいたことをプリントに記入していました。
画像1 画像1

4年生 道徳科

 一年間の学習プリントを、ファイルにとじていました。成長の跡がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科

 男女に分かれて、サッカーの試合をしていました。自分からボールを取りに行く積極性が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

 あいにくの雨降りで、5年生が手塩に育てたパンジーのフラワーロードを通ることはできませんでしたが、慣れ親しんだ渡り廊下を、教職員から「おめでとう」と祝福されながら卒業証書を小脇に抱え、花道を通って行きました。最後に全員で「さようなら」と挨拶をしてわかれました。6年間の集大成にふさわしい、素敵な卒業証書授与式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
4/1 入学受付
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261