![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:39 総数:357849 |
12月27日 一面の銀世界
校庭も雪化粧をして、太陽の光が美しく輝いています。
今朝は、雪が積もっていました。 子どもたちがいたら、雪で楽しく遊べたことと思います。 さて、今年もお世話になりました。 今日が藤の木小学校の御用納めとなります。 藤の木小学校は12月28日(火)から1月4日(火)まで閉庁日のために職員が不在になっています。ご用の方は、1月5日(水)にお願いします。 12月28日(火)と1月4日(火)に緊急で連絡を取りたい場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課(082-504-2463)にご連絡ください。校長・教頭に連絡を取りたいと用件を伝えてください。12月29日(水)から1月3日(月)は、広島市教育委員会も閉庁日となっています。よろしくお願いします。 それでは、皆様、良い年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 充実した冬休みにしてください
明日から冬休みということで、当分学校ともお別れです。
子どもたちは「良いお年を」と挨拶をしながら下校をしていきました。 ルールやマナーを守って、充実した冬休みを過ごしてください。 1月7日(金)には、元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 6年1組 英語
今日は、今年最後の英語の授業でした。
「思い出に残った学校行事について書いてみよう」として「I went to 〜」「We saw 〜」「I enjoyed 〜」などの表現の仕方を学習しました。やっぱり一番多いのは修学旅行かな? ![]() ![]() 12月23日 5年1組 学級活動
5年生も大掃除です。5年生にもなると机をひっくり返して、テニスボールのほこりを取ります。さすがは高学年。来年は6年生として藤の木小のリーダーとなってみんなを引っ張ってくださいね。期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 4年1組 学級活動
今日の学級活動は、大掃除です。
みんなで声を掛け合いながら、協力して効率よく掃除をしていました。協働的な力が育っていますね。また、窓もきれいにしていました。新聞紙を使って、磨いていました。とても本格的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 3年2組 学級活動
今日の学級活動は、これまで学習したプリントを束ねたり、冬休みの宿題を配付したり、冬休みの決まりごとを確認したりしました。
学習したプリントは、綴り紐でとじるのですが、一人では難しいので、自然と友だち同士で協力し合って束ねました。困っている人に手を差し伸べることができるって素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 3年1組 学級活動
今日の学級活動は、大掃除です。
普段は掃除をしない机や椅子のテニスボールについたほこりやICTボックスのゴミを取りました。隅々まできれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 2年1組 国語
今日の国語では、「冬をかんじることについて書こう」として、冬を感じる言葉をたくさん挙げていきました。
雪に関わること、暖に関わること、冬の食べ物に関わること、行事に関わることなどたくさん出ました。普段はなかなか意識していないですが、冬に関する言葉ってたくさんありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 1年2組 学級活動
1年2組は、学級活動で大掃除をしました。
「きれいしにして2022年をきもちはじめることができるように」と目標を持って、掃除をしました。床の汚れを取るために一生懸命にこすったり、水が冷たいけど我慢して流しを掃除したりと頑張りました。気持ちよく新年を迎えることができますね。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 1年1組 学級活動
1年1組は学級活動でクリスマス会でクイズ大会を行いました。各グループでクイズ形式をそろえて、出題をしました。
このグループは、5つの質問・ヒントクイズを出題しました。答えについて5個まで質問をして、答えます。みなさん、答えがわかりますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 学校朝会
今日は冬休み前の最終登校日です。
学校朝会では、コンクールや試合、検定試験で活躍した児童の表彰と2・6年生児童による振り返り作文、校長先生の話を行いました。 校長先生の話では、冬休みに守ってほしいこととして「お金の使い方」「火遊びをしない」「交通事故にあわないように交通ルールを守る」の3点と遊びに行くときにおうちの人に「だれと どこで遊ぶのか」を伝えること、5時には帰ることの話をしました。ルールやマナーを守って、楽しい冬休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 6年1組 書き初め練習
今日は多目的教室で書き初めの練習をしました。6年生は「伝統を守る」を書きます。文字数も多く、さすが、小学校最後の書き初めのテーマです。
しっかり集中して取り組みました。本番は年明けです。冬休みのも練習してきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 5年1組 野外活動ふりかえり
今日は野外活動のふりかえりをしました。友だちのいいところを見つけたり、家族と過ごせることの大切さを考えたりすることができました。野外活動で学んだことをこれからの生活に生かしていけるようにクラスのみんなでがんばっていきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 6年1組 図画工作 いよいよ完成
いよいよ風景画が完成してきました。まるで校内の息づかいまで感じられそうな作品ばかりです。あと少しの人もいます。最後までがんばりましょう。期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 5年1組 野外活動15![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった野外活動も終わりました。この野外活動で学んだことをこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。 12月21日 5年1組 野外活動14![]() ![]() ![]() ![]() 自然の家ともお別れです。職員の皆様、お世話になり、ありがとうございました。 12月21日 5年1組 野外活動13![]() ![]() ![]() ![]() みんなで「いただきま〜す」 12月21日 5年1組 野外活動12![]() ![]() ![]() ![]() 研修室に戻って、ペインティングをしています。 12月21日 5年1組 野外活動11![]() ![]() ![]() ![]() この板は後ほどペインティングをして壁飾りなどにします。自分へのいいお土産と思い出となりました。 12月21日 5年1組 野外活動10![]() ![]() お好みで穴も開けられます。 |
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |