最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:32
総数:161349
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

理科の学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「天気の変化」の学習で雲の観察をしました。子どもたちは、運動場に座り込んで空を見上げ、楽しそうにスケッチをしていました。
 その中の一つのグループが、「先生、太陽の周りに虹が出ています。」と教えてくれました。見上げると、太陽の周りに大きな虹色の輪。めったに見られない現象です。先生の「みんな運がいいねえ。」という言葉に、子どもたちはにっこりほほえんでいました。

スナップエンドウの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めてのさくらタイムで、スナップエンドウの収穫を行いました。あいにくの雨でしたが、みんなで協力して収穫することができました。教室に戻った後は、全員が同じ数になるように上手に分けることができました。

初めての給食

 4月13日(火)、今日は1年生が初めて給食を食べる日です。6年生が配膳してくれる様子をじっと見つめ、よい姿勢で待っていました。今日のメニューは、赤魚の竜田揚げと切り干し大根の炒め煮、さつま汁とご飯でした。写真は先生の給食なので、1年生はこれより少し少なめの量です。初めてとは思えないほどよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとって、毎日が「初めてのこと」の連続です。
今日(13日)、初めての身体測定をしました。廊下で間隔を開けて1列に並び、静かに待つことができました。身長や体重を計ってもらうのも、とても上手にできました。

下校の様子 1年生

 4月9日(金)と12日(月)、1年生は先生と一緒に下校しました。1日目は少し疲れた様子でしたが、2日目は学校にも少し慣れてきたようで、「おなかすいた!」などと言いながら、元気よく下校しました。途中まで迎えに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月7日(木)に入学式を行いました。今年の一年生は34人です。「さんぽ」の曲に合わせて入場してきたぴかぴかの1年生の姿に、会場にいる全ての人が笑顔になりました。
 校長先生のお話に、大きくうなずいたり、「はい!」と返事をしたりして、しっかり聞くこともできました。教室でも、小学校生活を楽しみにしている様子が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

ふれあい相談窓口

G Suite for Educationについて

全国学力・学習状況調査

学校経営

非常変災時の対応

インフルエンザ報告書

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217