最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:198
総数:594463
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

外国語活動

4年生が英語の学習をしています。持ち物に関するインタビューをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目

ひまわり学級では、ipadや黒板を使って学習したり、新出漢字を練習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

1年生が図工の学習をしています。でこぼこを探して、写し取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

3年生が、体育科発表会の表現の練習をしています。曲に合わせて軽快に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝も良い天気です。グラウンドにはトラックのラインが引いてあるので、消さないように上手に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業

5年生が英語の学習をしています。ALTのオリビア先生に日本の四季や文化を紹介しています。質問にも、知っている単語を使って答えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。プリントの書いてある円の中心を探しています。ものさしで測ったり、図形を切り取ったしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

2年生が音楽の学習をしています。鍵盤ハーモニカの練習をしたり、「夕やけこやけ」の曲を歌ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。同じ大きさの分数を探して、きまりを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

教育実習生の角本先生の周りには、1年生がたくさん集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科の授業

1年生が音楽の学習をしています。階名で歌いながら、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業

6年生が英語の学習をしています。ALTのオリビア先生においでいただきました。自己紹介を聞きながら、内容が分かってうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今週に入って、朝の気温がずいぶん低くなってきました。体調に気をつけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

1年生が、花丸が10個貯まった、お祝いのパーティーをしています。まずは鬼ごっこを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

2年生が図工の学習をしています。「ざいりょうからひらめき」という作品も、いよいよ仕上げの段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

今日も一日良い天気なので、グラウンドが乾燥しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

3年生が道徳の学習をしています。「感謝」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

5年生が社会の学習をしています。工業の盛んな地域の特色について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

6年生が道徳の学習をしています。命の旅というテーマで、その尊さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の授業

4年生が保健の学習をしています。体の発育と健康について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401