最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:75
総数:593557
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図画工作科の授業

3年生が図工の学習をしています。「モチモチの木」の場面を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。反比例の文章題のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業

1年生が国語の学習をしています。習った漢字をプリントで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は良い天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「小型黒糖パン、和風スパゲッティ、大豆サラダ、牛乳」です。
 今日は子どもたちに人気のスパゲッティの日です。給食には、ミートスパゲッティやクリームスパゲッティなどがありますが、今日はコンソメ・しょうゆ・塩・こしょうで味つけをした和風スパゲッティの日でした。給食室では麺をゆでるときに固めに仕上げて、子どもたちの教室に届いたときにちょうどいい固さになるように調節しています。今日も、調理員さん2人が息を合わせて上手に混ぜ、おいしいスパゲッティが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。落ちや重なりがないように、試合数を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が習字の学習をしています。ひらがな3文字の「でんき」という字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。「がい数」の内容で、四捨五入について整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

大休憩になって気温が高くなってきました。縄跳びやドッジボール、鉄棒の練習など、思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。かけ算九九の「7の段」を習って、友達と確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

5年生が家庭科の学習をしています。調理実習の計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

1年生が道徳の学習をしています。みんなと仲良くすることについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝は体操服に着替えて朝休憩を楽しむ子どもたちが目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業

5年生が書写の学習をしています。「成長」という文字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

寒気のせいで、時折小雨が降りますが、昼休憩は曇り空です。子どもたちと昼休憩を楽しむ先生たちの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島カレーライス

 今日の献立は「広島カレーライス、野菜ソテー、牛乳」です。
 広島カレーは、広島市の栄養士が考えた、広島市オリジナルのカレーです。子ども達に安心・安全でおいしい給食を届けたいという思いから、市販のルウを使わずに、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。手作りすることで、脂質や塩分を抑えることもできます。
 またかくし味として、広島特産の牡蠣から作られるオイスターソースやお好みソースなど、たくさんの調味料を使っているので、味に深みのある広島らしさがたっぷりつまったカレーライスとなっています。
 安小学校の児童にも広島カレーライスは人気です。みんなあっという間に食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

6年生がコンピュータルームで調べ学習をしています。グループごとに修学旅行に関係した施設の事前学習をしていて、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生が体育の学習をしています。のぼり棒と鉄棒を使った運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

11月も下旬になり、寒さが増してきました。その分、日差しが温かく感じます。
画像1 画像1

今日の献立

 今日の献立は「麦ごはん、焼き鳥風、米麺汁、牛乳」です。
 「焼き鳥風」には、鶏もも肉の他に、鶏レバーを使っています。食べる前には「この黒いの何ー?」と言っている児童もおり、鶏レバーは食べ慣れていないのかな、みんな食べられるかな…と思いましたが、食べている様子をみていると、おいしそうに食べていました。一度から揚げにした後、しょうゆ・さとう・みりん・七味唐辛子・水を煮立てて作ったタレに絡ませているので、苦手な児童も食べやすかったようです。また、広島県産の米麺やえのきたけ、ねぎなど地場産物たっぷりの米麺汁もみんなよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401