最新更新日:2024/06/24
本日:count up33
昨日:55
総数:476866
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

遠足 1・6年生 1

画像1画像2
 1年生と6年生が、江波山公園に遠足に行きました。
 迎える会が終わった後、1年生と6年生がペアとなり、学校を出発しました。江波山公園について、まず、先生から注意事項の説明がありました。みんな、静かに聞くことができていました。

遠足 1・6年生 2

画像1画像2
 その後、1年生と6年生のペアでいっしょに遊びました。6年生は、つねに1年生のそばにいて、しっかりと見守っていました。遊具や鬼ごっこなど、1年生はとても楽しそうに遊んでいました。

遠足 1・6年生 3

画像1画像2
 遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当です。
 感染症対策のため、同じ方向を向いて静かに食べました。

遠足 1・6年生 4

画像1画像2
 昼食後、少し遊んでから集合し、学校に帰りました。
 この遠足で、6年生がいろいろな場面で、1年生の世話を一生懸命していました。おかげで、1年生はとても楽しい思い出ができたと思います。6年生のみなさん、ありがとうございました。

1年生 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
2年生がアサガオの種をプレゼントしてくれました。
1年生が「世界中の子どもたちが」を歌いました。
児童会役員が学校○×クイズをしました。

1年生を迎える会の後、遠足に出発しました。

1年生 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
1年生を迎える会のはじめに、6年生に連れられ花のアーチをくぐりました。みんな笑顔でした。

6年生 書写

画像1画像2
 6年生が、書写で毛筆「湖」の練習を行いました。
 黒板や教科書の手本をしっかりと見て、3つの部分の組み立てに気をつけながら、一生懸命練習をしていました。

3年生 理科

画像1画像2
 植物の種を観察していました。
 まず、観察の仕方を先生に教えてもらい、その後、一人一人が虫メガネを使ってていねいに観察しました。観察して分かったことは、きちんとカードに絵と文で表していました。

1年生を迎える会 練習

画像1画像2
 1年生が、3時間目に1年生を迎える会の練習を行いました。
 あさっての本番に向けて、体育館で、お礼の言葉や歌の練習を行いました。みんな、とても良い姿勢で練習することができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 「たし算のきまり」の学習で、たされる数とたす数が入れ替わっても、答えは変わらないことをみんなで確かめ合っていました。たくさんの児童が、元気よく進んで発表することができていました。

4年生 社会

画像1画像2
 広島県の交通について学習していました。
 県内にある有料道路を、教科書や手引きを使って調べ発表し合っていました。

5年生 道徳

画像1画像2
 「友のしょうぞう画」を読んで、真の友達について考えていきます。
 みんな、先生の発問に対して、一生懸命考え、自分の考えを積極的に発表していました。

5月 学校たよりをアップしました

本日,5月学校たよりを児童に配付しました。


→こちらをクリックするとページが開きます

2年生 図工

画像1画像2
 「ひみつのたまご」の学習で、たまごから生まれてくるものを、自由に想像し絵に表していきます。生き物や乗り物など、いろいろなアイディアが見られ、とても楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。

4年生 外国語活動

画像1画像2
 外国語活動で、英語で会話をする学習です。
 好きなものの伝え方を、教科書の文を見たり電子黒板の発音をしっかり聞いたりしながら、話す練習に取り組んでいました。

1年生 図工

画像1画像2
 今日は、クレパスを使って色をつける学習です。
 画用紙にかかれた丸い形のアメに、いろいろな色を塗っていきます。二重丸やしましまなど、いろいろな模様にもチャレンジし、素敵でおいしそうなアメができあがっていました。子どもたちは、先生の指示をきちんと聞きながら色塗りを楽しんでいました。

1年生を迎える会 練習

画像1画像2
 大休憩に、30日(金)に行われる1年生を迎える会の練習を行いました。
 司会や入場など、企画運営委員や3・4年生の係児童が、一生懸命練習していました。本番も頑張ってくださいね。

6年生 社会

画像1画像2
 「私たちのくらしと日本国憲法」の単元で、基本的人権について学習していました。
 権利や義務について、先生の説明や教科書・資料集などで、一生懸命学習していました。

3年生 国語

画像1画像2
 物語「きつつきの商売」の続きの話を自分でつくり、できた作品をみんなで見合っていました。友達がつくったおもしろい話を楽しそうに鑑賞していました。

5年生 書写

画像1画像2
 5年生が、書写で毛筆「道」の練習をしていました。
 教科書や電子黒板のお手本を見て、ていねいに一生懸命書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255