最新更新日:2024/06/17
本日:count up141
昨日:53
総数:475921
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 算数

画像1画像2
 「ぼうグラフと表」で、いろいろなデータを、分かりやすく表やグラフに表す学習です。
 教科書に載ってある「ある学校のけがの記録」を、どのように表したら分かりやすいか、みんなで考え発表し合っていました。みんな、自分の考えを進んで発表することができていました。

6年生 音楽

画像1画像2
 6年生の音楽は、「キセキ」の合奏のビデオ撮りです。
 オンラインで行う6年生を送る会に向けて、合奏のビデオ撮りをしていました。1年生にプレゼントしてもらったペンダントを身に付けて、いよいよ本番の演奏です。みんな、真剣に集中して演奏を行うことができ、とてもきれいな音色が音楽室に響き渡っていました。さすがは6年生の演奏で、本当にすばらしかったです。

3年生 理科

画像1画像2
 3年生の理科は、「じしゃく」の学習です。
 今日は、2つの棒磁石の極どうしを近づけると、どうなるのか実験で調べていました。同じ極どうしやちがう極どうしを近づけてみて、分かったことをていねいにノートにまとめることができていました。

5年生 学活

画像1画像2
 5年生の学活は、6年生へのプレゼントづくりです。
 6年生へ送る言葉を考え、画用紙にかいていきます。行事や委員会・クラブでお世話になったことや中学生に向けての応援メッセージなど、タブレットで言葉や書き方を調べながら一生懸命かいていました。きっと、6年生にその気持ちが伝わるでしょう。

1年生 図工

画像1画像2
 「にょきにょき とび出せ」で、今日は、とび出す袋をおさめる外側の箱作りです。
 子どもたちは、色画用紙や折り紙を切り貼りして、かわいい箱をつくっていました。実際に、箱から袋をとび出させるなど、試しながら一生懸命作ることができていました。もうすぐ完成です。

4年生 外国語活動

画像1画像2
 「好きなページを紹介しよう」で、教科書の好きなページを質問したり答えたりする学習です。
 What page do you like? Hint please. という英語の質問に対して、一人ずつクイズ形式でヒントを出していきます。みんな、すべて英語でやりとりをし、英会話を楽しむことができていました。

2年生 生活科

画像1画像2
 2年生の生活科は、「めざせ 生きものはかせ」の学習で、昆虫についてのビデオ視聴です。
 いろいろな昆虫の体の様子や生態など、映像と解説でしっかりと学習をしていました。みんな、真剣な表情で、集中してビデオを視聴することができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「正多角形と円」の学習で、今日はプログラミングにチャレンジです。
 プログラミングのソフトを使って、正多角形をタブレットで描いていきます。1つの角の大きさや辺の数など、プログラミングの仕方を説明してもらい、自分でコマンドを入力していろいろな正多角形を描くことができていました。最初は難しそうでしたが、徐々にできるようになり、楽しそうにプログラミングを行うことができていました。

4年生 体育

画像1画像2
 4年生の体育は、ポートボール・バスケットボールの学習です。
 最初に、ドリブルやパス、シュートのコツについて、どのようにしたら上手にできるか、みんなで話し合っていました。その後、1人1個ボールを持って、話し合ったことに気をつけながら楽しそうに練習することができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 「たし算とひき算」で、ドリルを使っての復習です。
 問題文と線分図をしっかりと見ながら、一生懸命問題に取り組んでいました。答え合わせでは、多くの児童が積極的に発表し、みんなで答えを確かめることができていました。

6年生 図工

画像1画像2
 6年生の図工は、卒業制作「オルゴールづくり」です。
 静かな教室の中に、彫刻刀で彫る音が小さく響き、6年生らしい集中力の高さを感じました。どんな作品ができるか楽しみです。

3年生 国語

画像1画像2
 「つたわる言葉で表そう」で、様子や気持ちを詳しく文章に書いて、相手にわかりやすく伝える学習です。
 今日は、できあがった作文を、班で回し読みをしアドバイスをし合っていました。友達の作文の良いところやもう少し工夫した方がよいところなどを見つけて、付箋に書いて渡します。友達のアドバイスを見て、それをもとに一生懸命清書することができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 2時間目

画像1画像2画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の2時間目は、国語・算数・図工の学習です。
 習字を練習している児童、算数のプリントに取り組んでいる児童、タブレットの写真を見ながら作品に色塗りをしている児童など、学習はそれぞれですが、みんな真剣でとても一生懸命です。がんばって学習を進めています。

1年生 体育

画像1画像2
 1年生の体育は、サッカーの学習です。
 子どもたちは、寒さに負けず、準備運動も元気に行っていました。その後、2人組になって、ボールをドリブルしたりお互いにパスをし合ったりして、とても楽しそうに練習することができていました。

アルミ缶回収 2/18(金)

画像1画像2
 今日は、月1回のアルミ缶回収です。
 多くの児童が、アルミ缶が入った袋を持って登校してきました。児童会運営委員も、寒い中、受け取り・仕分けの作業に一生懸命です。多くのご協力ありがとうございました。それから運営委員の皆さん、お疲れさまでした。

6年生 社会

画像1画像2
 6年生の社会は、明治維新等、日本の近代化に功績を残した人物についての調べ学習です。
 板垣退助、伊藤博文、大隈重信の3人を、タブレットを使ってインターネットで調べていました。さすがは6年生、ノートに表をつくり、3人が比較できるように上手にまとめることができていました。

1年生 学活

画像1画像2
 1年生の学活は、6年生を送る会の練習です。
 3/1(火)のオンラインで行う「「6年生を送る会」に向けて、感謝の言葉の練習をしていました。大きな声でなくても、みんなはっきりとした声で、一生懸命練習することができていました。

3年生 算数

画像1画像2
 「ぼうグラフと表」で、いろいろなデータを表やグラフに表したり読みとったりする学習です。
 今日は、教科書の「ある学校のけが調べ」のデータから、けがの種類と人数を棒グラフに表す作業をしていました。みんな集中して作業に取り組み、ていねいにグラフに表すことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 3時間目

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の3時間目は、国語・算数の学習です。
 感染症対策もあって、離れていろいろな方向を向いての授業となっています。みんな、先生の説明をしっかりと聞きながら、個人の学習に一生懸命取り組んでいました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 「暖かく快適に過ごす住まい方」で、寒い冬の過ごし方について考える学習です。
 暖房器具や衣服など、暖かく過ごすための工夫について、教科書を見たり自分の生活を振り返ったりして、分かったことをノートに書いたり発表したりしていました。まさに、実生活の学習です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255