最新更新日:2024/06/16
本日:count up46
昨日:44
総数:201013

野外活動(所内ビンゴ)の様子

 午後からカッター訓練の予定でしたが,海上での風が強いため中止になりました。代わりに,はん対抗所内ビンゴを行なっています。何個見つけて,ビンゴになるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(昼食)の様子

 身辺整理をして,昼食を食べています。メニューは、ハヤシライスです!
画像1 画像1

野外活動(入所式)の様子

 無事に,江田島青少年交流の家到着しました。
 入所式をして,カメラマンさんの紹介です!
今から、宿舎に入って身辺整理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(船内)の様子

宇品港を出て,切串港に向かっています。
一般のお客さまと一緒に乗っていますが、静かにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(宇品港)に様子

学校を出て,宇品港に着きました。
今から船に乗って,切串港に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活(結団式)

結団式の様子です。
健康観察中です。
画像1 画像1

11月22日(月) 2年生PTCの様子(その2)

 後半は実際に自転車を使って、死角のある交差点の通り方などの実践をしました。選手のみなさんがお手本を示してくれて、その後に生徒たちが自転車を運転しました。『どうぞ』と道を譲ると、自然と笑みがこぼれていましたね。PTC終了後は、選手たちにサインを求める生徒たちたくさんいました。とても良いPTCでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 2年生PTCの様子

 本日の5・6時間目に体育館で、2年生PTCがありました。『ヴィクトワール広島』のみなさんをお迎えして、交通安全教室と自転車運転体験会をおこないました。保護者の方々も、たくさん参加してくれました。前半は、『ヴィクトワール広島』ロードサイクルチームの紹介!試合や活動の様子と交通安全教室でした。とても楽しいお話が聞けましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 1年生野外活動 結団式の様子

 11月24日〜25日(水・木)江田島青少年交流の家で、1年生野外活動をおこないます。4時間目に結団式を行いました。教頭先生から野外活動の目的やスローガンについて話をされました。各クラスの代表から、クラス目標を発表しました。1年生は昼食後に下校します。明日はお休みなので、しっかりと体調を整えてください。防寒着などを忘れないように、しっかりと準備をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 3年生授業の様子

 1,2年生後期中間テストも2日目になります。3年生は、先に中間テストが終わっているので授業をしています。写真は英語と数学の様子です。英語はリスニング練習、数学は問題を解き先生が解説をしていました!もうすぐ進路を決める懇談会もあります。1日1日を大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木) 1年生中間テストの様子

 写真は1年生の中間テストの様子です。テストの雰囲気にも慣れ、問題を集中して解いています。来週は野外活動があり、準備などが大変です。しっかりと頑張れるように体調を整えておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木) 2年生後期中間テストの様子

 今日から1・2年生後期中間テストが始まりました。写真は2年生の様子です。修学旅行も近いですが、今はテストに集中しましょう!最後まで諦めないでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(水) 1年生防煙教室の様子

 今日の6時間目に、1年生の防煙教室を多目的室で行いました。小児科の先生をお招きして、たばこの害や恐ろしさについて学習しました。まさにタバコは、「百害あって一利なし」ですね!皆さんも健康に気を付けて、楽しく生活出来るように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 学年朝会の様子

 今朝おこなわれた学年朝会の様子です。写真は2年生の紹介の様子です。生徒会選挙や修学旅行についての話をしていました。いろいろな取り組みが進んでいます。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月) 「第15回 文化の祭典」展示の様子

 昨日までアステールプラザにおいて「第15回 文化の祭典」の美術部門で、美術の授業中に作成した生徒の作品を展示している様子です。たくさんの市民の方に、生徒代表の作品を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 生徒会執行委員選挙 投票

 立会演説会の後で、投票になります。静かな雰囲気でしっかり考えながら投票していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 生徒会執行委員選挙 立会演説会の様子

6時間目に、生徒会執行委員選挙の立会演説会がありました。応援者も立候補者も、早稲田中のことをよく考えてくれた演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金)3年生面接指導の様子

 今日から、3年生の面接指導が始まりました。校長先生が面接官になり、実際に質問をしてもらいました。まだまだ受け答えがぎこちないですが、しっかり練習してよい面接ができるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)共同作業の様子

 昨日から、牛田学区の業務員の先生方が集まって、校内の草刈りや剪定をしました。校内が、とても綺麗な状態になっています。いつも綺麗していただいて、感謝しております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)生徒会役員選挙運動の様子

 今週末には、生徒会役員選挙があります。立候補者は、朝のあいさつ運動・終学活の選挙活動を行なっております。自分が立候補した経緯、頑張ってやろうとする活動の説明などをして選挙活動を進めています。これからの早稲田中学校を支えていくのは1・2年生のみなさんです。最後まで頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933