![]() |
最新更新日:2025/10/20 |
|
本日: 昨日:109 総数:522257 |
10月28日(木) EBAlympic2021 選手宣誓
当たり前にできていたことが、突然できなくなる こんな生活を、誰が想像できたでしょうか しかし私たちは、EBAlympicの開催を迎えることができました EBAlympicの開催にあたり、たくさんの人が力を尽くしてくれました 生徒実行委員をはじめ、中心となって動いてくれた仲間たち こんな状況の中でも、いつも笑顔で送り出してくれる保護者の方々 私たちの思いを、何とか形にしようとしてくれた先生方 そして何より、同じ思いをもって、一緒にがんばってくれるクラスのみんな たくさんの人がいたからこそ、開催できるEBAlympic たくさんの人の思いがつまったEBAlympic 今日ここで、みんなと真剣勝負できる喜びをかみしめながら 私たちは 熱く 激しく 本気で 正々堂々 楽しく 全力で 感謝の気持ちを持ちながら 一生懸命 最後まで走り抜くことを 誓います 3年 生徒実行委員 一同 10月28日(木) EBAlympic2021 選手宣誓
10月28日(木) EBAlympic2021 選手宣誓
10月28日(木) EBAlympic2021 教室での開会式
明日はいよいよ EBAlympic2021
学年ごとに競技を行うため 本日 帰りのSHRで 開会セレモニーを行いました 実行委員長 山田くんからのメッセージ これまでの練習の様子のスライド 短い練習期間ではあったけれど 生徒のみなさんの熱い思いが 伝わる映像でした
10月28日(木) 配布物10月27日(水) 授業のようす
10月27日(水) 授業のようす
10月27日(水) 校舎内の掲示
EBAlympic 2021への思いも・・・
10月27日(水) 校舎内の掲示
3年生の校舎には
進路関係の情報や 学習ノートのよいモデルが 掲示してあります
10月27日(水) 校舎内の掲示
生徒のみなさんの生き生きとした様子が
学校内のあちらこちらに 掲示してあります
10月27日(水) 授業のようす
●2年生 技術科
はんだごてを使って 細かな作業を行っています 「これは練習用で これからラジオを作るんですよ」 と 教えてくれました 困っている仲間を 優しく見守る様子が うれしかったです
10月27日(水) 授業のようす
●1年生 理科
ここでも 仲間に 「相手がわかるまで説明」を しようとする姿が見られました
10月27日(水) 授業のようす
●2年生 理科・社会科
定期テストを終えて 同じ内容の問いに再チャレンジ お互いに説明し合って 充実した時間となっているようです
10月25日(月) 石拾いボランティア
みんなありがとう!
10月25日(月) 石拾いボランティア
昼食時間に
実行委員長 山田くんから放送 「グラウンドを みんなの手で きれいにして EBAlympicを迎えたいです いっしょに石を拾ってくれる人 13:00に グラウンドに集まってください」 たくさんの仲間が 呼びかけに集まりました!
10月21日(木) EBAlympic旗
『真剣勝負(マジバトル) 〜Let's unite our hearts〜 』 全体スローガンが 輝く EBAlympic 2021の旗 10月21日(木) 職員室前も EBAlympicモード
18日(月)からはじまった練習風景で
職員室前の掲示板も にぎやかです!
10月21日(木) EBAlympic 2021 まもなく開催!
EBAlympic 2021 まもなく開催!
色組ごとのスローガンを 校内の至るところで 目にします 実行委員会のリーダー 3年山田くん 2年田中さん ありがとう!
10月21日(木) EBAlympic 2021 まもなく開催!
EBAlympic 2021 まもなく開催!
10月20日(水) エバリンピックに向けて
これは、塩化カルシウムと呼ばれる物質です。 凍結防止のために冬場の道路にまかれている、あの物質です。 この塩化カルシウムをグラウンドにまくと、 水分を吸って土が強くなり、 砂埃が舞うのを軽減する効果があるそうです。 「畑に肥料をまくように」グラウンドの土に混ぜていきます。 来週のエバリンピックで、生徒の皆さんの笑顔が満開になるよう、 しっかりグラウンドを耕しておきましたよ!
|
広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13 TEL:082-232-1465 |
|||||||