|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:154 総数:661265 | 
| 学級活動
3年1組では、すごろく大会が開かれています。             学級活動
5年3組では、ビー玉パーティーが開かれています。             大休憩
朝よりずいぶん暖かくなってきました。             学級活動
2年生のクラスから、子どもたちの笑い声が聞こえてきます。         体育科の授業
1年生がドッジボール大会を行っています。集合して話を聞く姿に成長を感じます。             学級活動
1組、2組、3組とも、教室からは楽しそうな声が聞こえてきます。             朝の様子
令和3年度、子どもたちが登校するのもあと2日となりました。             今日の給食
 今日の献立は「麦ごはん、麻婆豆腐、バンバンジー、牛乳」です。 今のクラスの友達と食べる給食も、明日で最後です。今年度最後の給食も、安全・安心・おいしい給食を子どもたちに届けようと思います。明日のメニューは子どもたちに人気の鶏肉のレモン揚げです。おたのしみに!             成長を祝う会
3年生が自分たちの成長をお祝いする会を行っています。グループごとに趣向を凝らした出し物を披露しています。             昼休憩
昼から雨の予報ですが、まだ大丈夫です。         安ファイターズ 結果報告
安ファイターズから、3月20日に行われた安佐リーグでの結果報告がありました。6位、おめでとうございます!         算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。プリントで、計算と長さの復習をしています。             作品袋
5年生がこれまでの作品を持ち帰るため、作品袋の制作をしています。             体育科の授業
4年生が体育の学習をしています。サッカーの試合を楽しんでいます。             大休憩
チャイムとともに、子どもたちがグラウンドに飛び出してきました。         国語科の授業
1年生が国語の学習をしています。「どうぶつの赤ちゃん」という説明文の音読をしています。             2時間目
ひまわり学級では、はさみを使って飾り付けの準備をしたり、国語科での手紙を書いたり、算数科の振り返りをしたりしています。             朝の様子
ここ数日寒い朝ですが、子どもたちは元気いっぱい朝休憩を楽しんでいます。             一斉下校
新しく編制した登校班で、これから一斉下校をします。             登校班編成
6年生が卒業したので、新しく登校班を編成しています。             | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |