![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:317 総数:546033 |
3月22日(火)1・2年生保護者進路説明会
本日午後から、1・2年生の保護者対象に
進路説明会を開催いたしました 来年度から広島県の公立高校の入試制度が大きく 変わります 本日は入試改革の大きな柱の部分を 説明させていただきました 最後に各学年の学年主任より 今年度の学年の歩みをふまえながら 学年の様子を伝えさせていただきました 本日は多くの保護者の皆様のご来校 ありがとうございました
3月18日(金) 2年生 総合的な学習
2年生の廊下の風景
総合の時間に取り組んだ「先輩から学ぶ・・・」 各自がiPadを使用して調べたことを リーフレットにまとめています 後世に名前を残している偉人と呼ばれる人 今現在活躍しているスーパースター そんな人生の先輩たちの一生を調べると 人生には紆余曲折あり 様々な人生の局面で もがき、苦しんだり、何か思いを持って大義をつらぬいたり・・・ クラスで交流する事で 多くの先輩の人生から学ぶことができました 教科の学習とは違う学びがあります
3月17日(木) 2年生家庭科
2年生の家庭科の授業の様子です
来年度 幼稚園に保育実習に行くことができたら・・・ 幼稚園児に自分たちの名前がつたわるように 名札を製作しています 幼児が近づいた時に触れても 危なくないように・・・ 柔らかいフェルトで・・・ 考えながら製作すると 不思議と顔つきが 柔らかくなっています
3月16日(水) 1年生 国語
1年生国語の授業の様子です
iPadのグーグルの回答機能を使用して授業を進めています 「少年の日の思い出」の表紙の挿絵にふさわしいと思う絵を 選択し、なぜ自分がそう思うのか理由を入力します 相手に自分の考えが理解しやすいように説明の文章を考えないと いけません みんなが意見を入力すると、データが瞬時に集約されます この機能を使いこなせるようになると、離れた場所でも 同じテーマに沿って意見交流をすることができます データをもとに仲間の考えを交流することもできます
3月15日(火) 学校朝会
本日の学校朝会では
(写真上) 在校生を代表して卒業式に参加した生徒会長から 3年生へ贈った 別れの言葉を紹介し 生徒会を中心に縦割りで取り組んだステンドグラス制作の 取り組みで協力してくれたことに対する感謝の気持ちを 語ってくれました (写真下) 卒業した3学年の学年主任の先生から 卒業式にあたり在校生が会場づくりやステンドグラス制作 を通して3年生をあたたかく 送り出し卒業を祝ってくれた 事への感謝の気持ちをお話されました
3月12日(土) 教室での卒業証書授与
体育館ではクラス代表に卒業証書授与でしたが
教室では担任の先生から 一人一人に 心をこめて・・・
3月12日(土) 別れの言葉 その4
コロナ禍 活動制限がある中で
今 自分たちに出来ることを考え 最高学年として 学校をリードしてくれました
3月12日(土)別れの言葉 その3
卒業間近にみんなで考えた言葉
3月12日(土) 卒業生別れの言葉 その2
別れの言葉は ピアノの調べに のせて・・・
3月12日(土) 卒業生別れの言葉 その1
卒業生みんなの思いが詰まった
別れの言葉
3月12日(土) 学校長式辞・在校生送る言葉
(写真上)
学校長式辞 (写真中・下)在校生送る言葉
3月12日(土) 卒業証書授与式
第37回 広島市立高取北中学校 卒業証書授与式
3月12日(土) 卒業証書授与式
3年生の皆さん 卒業おめでとうございます
保護者の皆様 8時40分より受付開始です 9時10分までにご着席ください 卒業生入場後 開式は9時30分予定です 感染症対策へのご協力をお願いいたします
3月11日(金) 卒業式について
明日はいよいよ 卒業式です
2月16日(水)に配付しました保護者案内を 掲載いたします 下記の文書名をクリックしていただくと ご覧になられます ・令和3年度 卒業式案内(表面) ・令和3年度 卒業式詳細(裏面) 3月10日(木)クラスマッチ 3年生
3年生にとっては 中学校生活最後のクラスマッチ
大会の盛り上げ方も さすがの3年生です 大会終了後はクラス写真を カメラマンさんに撮影してもらい 片付けまで やり遂げてくれました
3月10日(木) クラスマッチ 2年生
3・4時間目は2年生がクラスマッチを楽しみました
2年生になると、派手なプレーも頻発するので シャッターチャンスにパチリ・・・ 開閉会式も含め 主体・協働の場面がたくさん見られました
3月10日(木)1年生 クラスマッチ
今日はとても良い天気に恵まれ
クラスマッチ日和です 1・2時間目に1年生が初めてのクラスマッチを 楽しみました
3月9日(水) 3学年 卒業式学年練習
(写真上)
3年生の卒業式練習のために、昨日の放課後 1・2年生が体育館の準備をしてくれました (写真中・下) 選抜2が終わり、今日の学年練習の様子は 卒業が間近に迫っていることを 表していました 当日は、ステージ向かって右側に設置したスクリーンに 卒業生一人ひとりが返事をして起立した姿を カメラで追って 映します
3月7日(月)3年生クリーンアップその2
まだまだ水が冷たいですが
心を込めてきれいにしてくれました
3月7日(月)3年生クリーンアップ
本日と明日は選抜2のため3年生の教室はちょっと
寂しい感じがします 今日は午後から、3年間お世話になった校舎・体育館の クリーンアップをしてくれました
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |