最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:54
総数:179097
ようこそ 安東小学校ホームページへ

6年生 英語

 6年生の英語の学習の様子です。この日は、小学校生活の思い出を先生と質問形式で一人ずつのやりとりです。「今日は、何食べた?」「一番の思い出は?」「「どんなものを見た?」などの質問に、英語で答えていました。他の人は、自分の番が来るのを緊張しながら待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

 4年生では、初めての彫刻刀を使って、版画に取り組んでいます。下絵を描いたあとは、彫刻刀を使って彫っていきます。いろいろな種類の彫刻刀の使い方を学習して、場面や下絵にあった彫刻刀を使い分けて、慎重に彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生では「楽しかったよ 二年生」で、この一年間の出来事を季節ごとに思い出し、それを記事にして発表していく学習に取り組んでいます。野菜を育てたこと、体育参観日、サツマイモ堀りなど、次々と手を挙げて発表していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

 5年生の図画工作「ほり進めて、すり重ねて」の学習です。自分の好きな花をモチーフにして、多色版画に挑戦です。この日は、色を重ねて刷っていく段階でした。次々に素敵な花の版画ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレット学習

 今日の5年生のタブレット学習の様子です。自分のアカウント、パスワードは一度入れると、次からは何度聞かれても、素早く入力できていました。そして、今日は、ネット環境も快調で、さくさくとつながり、全員があっという間にクラスルームに入ることができました。みんなの顔がタブレットに映って大賑わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

 4年生の音楽の様子です。先日より「ラ・クンパルシータ」の合奏曲に取り組んでいます。今日は、「パートのリズムをおぼえよう」で、いろいろな楽器を順番に練習してみました。初めて演奏するアコーディオンには、みんな苦戦していました。担ぐだけで一苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレット学習

 2年生の今日のタブレット学習は、自分たちのクラスルームへの入り方を学習しました。アカウントは、英小文字入力なので、サポート隊の先生方が補助しました。パスワードは頑張って自分たちで入力していました。どんどんとできることが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常時の登下校について

年間指導計画

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

Google Classroom 及び Google Meet 関連

スクールカウンセラー便り

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629