最新更新日:2024/09/25
本日:count up2
昨日:154
総数:489445
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 社会

画像1画像2
 「事故や事件からくらしを守る」の学習で、今日は手引きを使ってのまとめです。
 みんな、教科書やノートをしっかりと見ながら手引きの問題に取り組んでいました。難しいところは、グループで相談し助け合いながらまとめの学習を進めることができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 「はこの形」で、身近にある箱を使って、立体という概念をもち、面や辺・頂点などの構成要素を理解する学習です。
 家から持ってきたお菓子などの空箱の面を画用紙に写しとり、面の形や特徴について考えていきます。子どもたちは、ていねいに作業に取り組み、分かったことを進んで発表することができていました。

5年生 理科

画像1画像2
 「もののとけ方」で、ものを水に溶かすと、全体の重さは溶かす前後で変わるかどうか調べる学習です。
 実際に食塩を水に溶かし、前後で重さが変わるかどうか、電子てんびんで調べていきます。子どもたちは、グループで協力して実験に取り組み、予想通りの結果と考察を導き出すことができていました。

4年生 社会

画像1画像2
 「世界とつながる広島県」の学習で、広島のよさを伝える新聞づくりに取り組んでいました。
 教科書や手引きなどを見ながら、広島県のよさをていねいに新聞にまとめていきます。早く終わった児童は、図工の作品バッグづくりに取りかかっていました。みんな、自分のペースで黙々と課題に取り組むことができていました。

2年生 体育

画像1画像2
 2年生の体育は、サッカーの学習です。
 1人1個ボールを持って、ドリブル練習をしたり2人組でパスの練習をしたりしていました。最後には、コーンを的にしてシュートゲームを行いました。みんな、とても楽しそうにゲームに取り組むことができていました。

4年生 図工

画像1画像2
 4年生の図工は、「ほってすって見つけて」で、版画の学習です。
 今日は、彫刻刀を使って彫る作業をしていました。タブレットで手本の写真を見ながら、どこを彫ればよいか考えながら、ていねいに彫り進めることができていました。

5年生 外国語

画像1画像2
 「ヒーロー紹介カードをつくろう」で、自分の好きなヒーローをカードにかき、英語で紹介し合う学習です。
 My hero is 〜 . He is 〜 . という文型に沿ってカードをつくり、会話の練習をしていました。その後、友達同士で、自分の好きなヒーローを紹介し合い、英語での会話を楽しむことができていました。

3年生 算数

画像1画像2
 3年生の算数は、「ぼうグラフと表」の学習です。
 今日は、教科書のぼうグラフから、どんなことが分かるか、みんなで考えていました。縦軸の1目盛りが何を表しているのか、ぼうグラフにすることによって、どんなことが分かりやすくなるのか、一生懸命考え発表することができていました。

6年生 学活

画像1画像2
 6年生の学活は、卒業式に向けての準備です。
 今日は、ビデオに録画する「お別れの言葉」の練習を行っていました。台本を見ながら、声の大きさに気をつけての練習です。卒業式まであと2週間、準備が着々と進んでいます。

1年生 6年生へのメッセージ

画像1画像2
 2時間目に、1年生が6年生に送るメッセージのビデオ撮りをしていました。
 体育の時間の最後に、全クラスで集まってメッセージの撮影です。子どもたちは、6年生への感謝の気持ちをこめて、きびきびと動いて、元気にメッセージを伝えることができていました。きっと6年生も喜んでくれると思います。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 朝の様子

画像1画像2
 朝の会が始まる前の朝読書の時間の様子です。
 静かに本を読んでいる児童やビデオを視聴している児童など、いろいろですが、みんな静かに席に着いて活動することができていました。落ち着いた1日のスタートが切れそうです。

3年生 理科

画像1画像2
 3年生の理科は、「じしゃく」の学習です。
 今日は、磁石を自由に動くようにすると、N極が北を指しS極が南を指すことを実験で確かめていました。子どもたちは、実験で分かったことをノートに図と文でていねいにまとめ、方位磁針の仕組みついても理解することができていました。

6年生 音楽

画像1画像2
 6年生の音楽は、卒業式の練習です。
 卒業式で歌う国歌と校歌を聴いて、練習をしていました。大きな声では歌えないので、マスクをして小声での練習でしたが、本番に向けて、姿勢を正し良い態度で練習に取り組むことができていました。

1年生 国語

画像1画像2
 「ずうっと ずっと 大すきだよ」を読んで、登場人物の行動や気持ちについて考える学習です。
 主人公エルフの行動を、自分だったらどうするかという視点で考えたことをノートに書き発表し合っていました。たくさんの児童が進んで発表することができていました。

5年生 図工

画像1画像2
 5年生の図工は、版画の仕上げと粘土を使っての立体づくりです。
 みんな、黙々と自分の作業に打ち込み、素晴らしい作品を仕上げていました。困ったときには、友達に意見を求めたり手伝ってもらったりと、周りとの協力が自然とできる5年生です。

4年生 国語

画像1画像2
 「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、今日は、グループで発表の準備です。
 アンケートをとって集計した結果をグラフや表にまとめたり、発表の練習をしたりしていました。どのグループも、仕事をきちんと分担し、協力して準備を進めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、パソコンルームでカレンダー作りとお絵かきの学習です。
 分からないところは、手を挙げて先生に来てもらい、アドバイスをもらいます。みんな、とても楽しそうに集中して作業に取り組むことができていました。

2年生 国語

画像1画像2
 「スーホの白い馬」を読んで、場面の様子や登場人物の行動について考える学習です。
 今日は、物語の前書きや結び、登場してくるモンゴルの人々の思いについて、みんなで考えていました。子どもたちは、積極的に自分の考えを発表し、友達の考えも良い姿勢で静かに聞くことができていました。

3月2日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん
 さわらの磯辺揚げ
 わけぎのぬた
 豆腐汁
 三色ゼリー

 3月3日はひなまつりですね。ひなまつりには雛人形を飾り,桃の花やひしもちをそなえ,子どもの健やかな成長をお祝いします。
 給食では1日はやくひなまつり献立でみなさんの成長をお祝いしました!

 さわらは春を告げる魚としてお祝いに食べられます。今日は一つ一つあおさ入りの衣をつけて,きれいな色に揚げました。
画像1
画像2

2年生 国語

画像1画像2
 2年生の国語は、物語「スーホの白い馬」の読み取りの学習です。
 今日は、本文を読みながら、物語のあらすじをつかむ学習をしていました。本文の中の大切なキーワードを見つけ、発表しながらていねいに読み進めることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/17 6年生給食終了 : あゆみ渡し
3/18 第86回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 子ども安全の日・ブザー点検 : 1〜5年生図書返却完了
3/23 図書閉館
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255