最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:40
総数:202383
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

あさがおを育て始めました

5月に入り、一年生は生活科であさがおを育て始めました。

1人ずつ自分の鉢に土を入れたり、種をまいたり、初めてのことがたくさんありましたが一生懸命頑張っていました。

だんだんと芽も出てきたので、葉っぱの様子をよく見て観察記録もつけました。

立派なあさがおが育つよう水やりも忘れず頑張っています。
どんな花が咲くのか楽しみですね。
画像1画像2

ICTオンライン研修

画像1
画像2
画像3
本年度、中野東小学校は「情報教育推進校」の指定を受けました。
教育ICT環境や学習支援システムを活用して、「個別最適化された学びの在り方」や「情報活用能力の育成」に係る実践を行い、児童から「主体的な学びを引き出す」ことをねらった授業改善に取り組んでいきます。
本日のオンライン研修会では、いずれタブレットで使っていく学習支援ソフトについて、まずは教職員が知り、体験しました。

クラブを決めました!

画像1画像2
 4年生から,クラブ活動が始まります。
 今回は,7つのクラブの中から,自分が入るクラブを決めました。

 第1回のクラブは,5月27日です。
 5,6年生と協力して,初めてのクラブ活動を楽しみましょう。

理科 チョウの観察

 理科では、チョウの育ちの学習をしています。
そこで、教室でモンシロチョウを幼虫から育てています。

今日は、朝教室に入ると、モンシロチョウが羽化していました。
残念ながら、羽化の瞬間を見ることはできませんでした…
教室にはまださなぎがいるので、羽化の瞬間を見ることができるといいですね。

モンシロチョウの幼虫を持ってきていただいた方、ありがとうございました。
幼虫、さなぎ、成虫と実物を見て観察することができました。
画像1
画像2

ミニトマトの苗植え

先週、ミニトマトの苗を植えました!!
子どもたちは、とてもやさしく苗をもって、楽しそうに植えていました。
葉っぱのにおいや、さわり心地など、気付いたことを観察カードにまとめました。
おいしいミニトマトができるように、水やりも忘れないようにがんばっています!!
画像1
画像2

本日(5/17)の登校について

大雨警報が発令されていますが、通常通りの登校とします。気を付けて登校してください。
画像1

6年 道徳の学習

 道徳科「自分を信じて〜鈴木明子〜」の学習で,鈴木明子さんの人生から学べることを考えました。
 冬季オリンピックに二大会連続入賞を果たした鈴木明子さんですが,決して平坦な人生ではなく,様々な挫折や困難がありました。それらを乗り越えるために支えになったのが,母の「ずっと続けていれば,必ずできるようになるわよ。」という言葉でした。決して自分一人で成功したわけではなく,多くの支えが力になったというお話でした。
 授業の最後に,「自分を支えてくれるものは」という問いに対して,自分の考えを書きました。くじけそうになった時やうまくいかなかった時など,自分の経験を振り返りながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

学校探検

画像1
画像2
画像3
2年生が1年生と一緒に校舎内を探検しました。2年生が引率役と説明役に分かれ、主な特別教室を1年生に教えます。すっかりお兄さんお姉さんになった2年生の子どもたちが優しく1年生に接する様子が大変微笑ましかったです。1年生の子どもたちも、これで自分たちの教室以外の場所が少しわかったことでしょう。

5月になりました。

画像1
画像2
画像3
連休明けの今日は、気持ちのよい晴天となりました。木々や草花の緑が眩しい爽やかな季節です。5連休の後の子どもたちの様子はどうかな?と見て回りましたが、どの学年・学級も落ち着いた雰囲気で学習活動に取り組んでいました。さすが、東っこです!今日と明日の午後は、個人懇談会で授業はありません。無理をせず、少しずつ生活リズムを取り戻していきましょうね。

保護者の皆様、本日と明日は予定通り午後から春の個人懇談会を行います。短時間ではありますが、有意義な会にしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

大型連休

明日から5月。そして5日まで大型連休です。皆さんが健康で安全に楽しく過ごせることを、先生たち全員が願っています。6日には元気に登校して来てくださいね。良いお休みになりますように!
画像1

児童会のみなさん、ありがとう!

画像1
画像2
日々、中野東小学校ために何ができるか考えながら、自主的に活動をしている児童会メンバー。今回も、1年生のために「1年生を迎える会」を企画しました。
アイデアを出し、工夫しながら活動する姿は、全校児童の手本となります。これからも、よろしくお願いしますね。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
雨天により延期になっていた「1年生を迎える会」が行われました。
各学年や中野東小学校の紹介、2年生から1年生へアサガオの種のプレゼントなどがあり、短い時間でしたが、1年生を温かく迎える会を全員で行うことができました。
1年生も上手にお礼の言葉を言うことができ、立派に東っこの仲間入りができました。
これから1年間、ぜひ一人一人が中野東小学校の仲間として、「かんがえよう みとめあおう やってみよう」を実行しながら、楽しい学校をつくっていきましょう。

学年集会

画像1
画像2
 5年生になって一か月が経ちました。委員会も始まり,自分たちだけでなく,学校全体のために行う仕事も増えてきました。
 1組も2組も協力して1年間頑張っていくために学年集会を開き,レクリエーションをして楽しみました。

4/27読み聞かせ

4月27日の朝に,読み聞かせがありました。
「あさがおの会」の方に,月に1〜2回読み聞かせをしていただいています。
今日は3冊も読んでもらい,明るく一日を始めることができました。

次回は,5月18日です。
お楽しみに。
画像1

6年生との交流

画像1
画像2
6年生との交流会がありました。

ペアの6年生と自己紹介をしたり、名刺しっぽ取りをしたりしてとても楽しい時間を過ごしました。

給食当番や掃除時間などいつも優しく、いろいろなことを教えてくれる6年生さん。

これからもたくさん遊んでもっと仲良くなりたいな。

☆ひかりのプレゼント☆

図工の学習で、光を通してできる色の様子を楽しむ「ひかりのプレゼント」の作品をつくりました。
光にあてるのを楽しみにしながら、いろいろな色を使って真剣に色塗り!
外に出て、できあがった作品に光を通すと、子どもたちは「きれいな色!」と、とても喜んでいました。水を入れると、キラキラ輝いて見えて「宝石みたいだね!」と感想を伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

理科「季節と生き物」

 理科「季節と生き物」の学習では,1年間を通じて,季節ごとの植物の成長や動物の様子を調べます。
 観察する植物は,桜とヘチマです。ヘチマは,種から成長の過程を記録します。種植えから2週間ほど経ち,少しずつ芽が生えてきました。
 1年で,ヘチマがどのように変化するか,よく観察しましょう。

画像1画像2

あさがおの会(読み聞かせ)

今年度も「あさがおの会」の方による読み聞かせが始まりました。「朝(あさ)顔(かお)を合わせる」ことから会の名前がつけられたそうです。
1〜3年生の各教室では、児童がそれぞれの読み手の方が選んでくださった絵本に見入っている様子でした。年齢や季節に合った絵本を読んでくださるので、読み聞かせの時間はゆったりした気持ちになります。
あさがおの会の皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト(ソフトボール投げ)〜4年生〜

画像1
画像2
画像3
担任の先生に投げ方の手本を見せてもらい、さっそく自分たちも投げてみました。先生からのアドバイスを活かして、ぐんと記録を伸ばす児童もいました!体の向きや球を投げる方向も大事なんですね。4年生は、静かに座って待っている様子もとても立派でした。

新体力テスト(ソフトボール投げ)〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
午後からは中学年がソフトボール投げをしていました。
昨年度までは高学年に手伝ってもらっていた3年生。今年は交代で役割分担し、自分たちで上手に測定することができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204