|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:256 総数:768124 | 
| R04.03.07 3年生「大掃除」 no.1            一日目、終了している時間ですね。どうだったかな。ベストを尽くしていると思います。明日も、ベストを尽くせ!! そして、学校に登校してきている3年生は、午後、教室の大掃除を行いました。 R04.03.04 「応援しています」no.3        R04.03.04 「応援しています」no.2            ここまでやってきた自分を信じて。 チーム吉島、最後まであきらめない。 R04.03.04 「応援しています」no.1            R04.03.04 「エール」no.2            心ひとつに・・・ 「3年1組 O N E T E A M」 R04.03.04 「エール」no.1            選抜IIを受検する仲間に、すでに進路が決まっている人たちからのメッセージ。 2月2日には、逆のパターンでのメッセージを届けてくれたお礼も込めて。 R04.03.04 「ありがとう、教科書」            R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.10            緊張しながらも、所作も丁寧にできましたね。 3年生、1.2年生の気持ちを、受け取ってくれてありがとう。 R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.4            R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.9        「くすの木くん」をイメージして書きました。 「後でメッセージ、読んでくださいね〜」とちょっと寂しそうだった2年生。素敵なありがとうカードですね。 R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.8            R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.7        R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.6            先輩からは「私たち3年生、後輩のみなさんのお手本になれたでしょうか・・・」と語ってくれました。 R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.5            R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.3            励みになりますね。 R04.03.03 「桃の節句のグラウンド」            旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来し、ひな祭りには、子供に災いが降りかからないようにという家族の願いや人生の幸福が得られるようにという気持ちを込めて、ひな人形を飾るようになったそうです。 今日の日中は、とても暖かかったです。すぐそこに、春が近づいてきていますね。 そんな中、昼休憩、グラウンドで楽しそうにバレーボールをしている姿を見つけました。 3年生と担任の先生も一緒に。 R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.2            R04.03.03 「感謝の気持ち」 no.1            持っていく前、入室時の挨拶、所作などの確認を行いました。 出発〜!!緊張する〜と聞こえてきました。 R04.03.02 「ICT研修会」no.2            分からないことがあったら、「待ってください!!教えてください!!」と質問をしていきました。先生達も、早く使いこなせるように勉強していきます。 R04.03.02 「ICT研修会」no.1            タブレットを使い、基本的なことから学びました。 | 
広島市立吉島中学校 住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |