最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:78
総数:594631
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

朝の様子

風が涼しく感じる朝です。今朝は、のぼり棒やうんていも人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「中華丼、ししゃものから揚げ、もやしの中華あえ、牛乳」です。
 学校給食では普段から地場産物を積極的に活用しています。全量確保が可能な米や小松菜、えのきたけ、もやし、ねぎなどは毎回広島県産です。その他、牛乳や卵も広島県産を使っています。
 広島市では毎月「地場産物の日」を設けており、地場産物について知るきっかけとしています。本校では地場産物についてのプリントを給食と一緒にクラスに届けています。今日も、「地場産物の日」だったので、プリントを作りました。子どもたちが自分たちで買い物するとき、産地を意識し、自分たちの地域の食べ物を選ぼうと心のどこかで思ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業

6年生が家庭科の学習をしています。ナップザックも、間もなく完成です。修学旅行で活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

天気が良く、気温も高くなってきました。少し体を動かすと汗ばんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。問題の場面を想像しながら、文章題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が国語な学習をしています。物語に出てくる「ごん」の心情を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。筆算が正しく、すらすらできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

体を動かすと気持ちが良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

5年生が音楽の学習をしています。いろいろな合唱のひびきを聞き比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。時計の「何時」「何時半」が正しく答えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

気持ちのよい朝です。天高く… 秋を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「お月見」

 今日の献立は「ごはん、さばの煮つけ、きゅうりのかわり漬、月見汁、牛乳」です。
 中秋の名月がみられるのは今年は9月21日(火)でした。お月見では、お団子をそなえたりしますが、広島では白みそ仕立ての団子汁(月見汁)を作って食べる風習があるそうです。今日の給食でも、月見汁を出しました。

 今日の月見汁にはお月様にみたてた白玉もちや、お星様にみたてた人参をいれました。その他、しいたけや里芋など、秋を感じる具材もたっぷり入っています。みそは中みそと白みそを4:1の割合で混ぜて使いました。

 コロナ感染対策で、会話を控えた給食時間となっていますが、季節の食材を楽しむ、食べ物の食感を楽しむ、人参の星形を発見して楽しむ、昔からの行事食を楽しむなど、食事の楽しみ方はいろいろです。1人1人自分なりの楽しみ方を見つけて、給食時間を楽しんでほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。色のついた部分の面積を、いろいろな考え方で求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

2年生が国語の学習をしています。昨日のできごとという内容で、恵木公園に虫取りに行ったことを文章で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

1年生が時計の学習をしています。「何時、何時半」間違えずに言えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

急に天気が回復してきました。日差しが暑く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科の授業

4年生が音楽の鑑賞をしています。ヘンデルのアラホーンパイプという曲です。かけ合いや重なりのおもしろさが感じられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目

ひまわり学級では、国語や算数の学習をしています。ホワイトボードや黒板を使っているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業

5年生が英語の学習をしています。日本や外国の行事や文化について英語で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。「ちいちゃんのかげおくり」という物語の音読練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401