最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:191
総数:594257
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の授業

6年生が書写の学習をしています。書き初め会の「伝統を守る」という字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

だんだんと気温が高くなって、過ごしやすくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

3年生が図工の学習をしています。粘土で自分の街を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝は少し暖かさを感じます。日差しもあるので、気温も上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。「データの特ちょうを調べて、判断しよう」という単元のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

2年生が、音楽の学習をしています。鍵盤ハーモニカで、いろいろな曲を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

5年生が算数の学習をしています。「ひし形」の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

1年生が音楽の学習をしています。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌った後、鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3年生が英語の復習をしています。これまで習ったフレーズを使って、質問に答えられたらカードをめくることができます。班対抗で得点を競っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

4年生が書き初め会の練習をしています。「美しい空」という4文字に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝はうっすら氷が張っていました。寒くても子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

2年生が生活科の学習をしています。自分が作った動くおもちゃをパワーアップする方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。ものさしや分度器を使って、平行四辺形の性質を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

6年生が書写の学習をしています。1月に行われる書き初め会の練習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

5年生が音楽の学習をしています。今日は「ルパン3世のテーマ」を、4年生を招待して演奏するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

3年生が理科の学習をしています。「音が伝わるとき」という単元のようです。おっと、いきなり長〜い糸電話が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が図書の学習をしています。図書館司書の山本先生からミッションが出されたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第98回 宮島写生大会

10月末に行われた宮島写生大会の賞状が届きました。藤縄はるるさん、広島県知事賞受賞 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットゴール 復活

バスケットゴールのボードが古くなっていたので、新しく購入しました。近隣の小中学校の業務員さんが共同作業で、溶接・塗装・取り付けをしてくださいました。ありがとうございました。
よい子のみなさん、大切に使ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

昨日の雨もあがり、暖かい朝です。今朝はドッジボールと鬼ごっこが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401