最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:61
総数:179804
ようこそ 安東小学校ホームページへ

授業参観(その2)

 いっぺんには教室に入れないので、譲り合いながら、教室の中の足形に沿って参観していただきました。寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(その1)

 今日は、2,3校時に授業参観を行いました。密を避けるため、2校時はBの割り当ての学級、3校時はAの割り当ての学級に分かれての参観でした。1年生の学級では、子どもたちが、うれしそうに何度も後ろを振り返りながら、授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(その2)

 クラブ活動は、4〜6年生で活動しています。4年生にとっては、5、6年の先輩方のやり方を学び、高学年は、4年生に丁寧に教えながら、みんなで楽しんで活動している様子が見られました。写真は、音楽クラブ、手芸クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(その1)

 今日は、午後からクラブ活動がありました。朝は、かなり冷え込みましたが、午後からは日差しも入り、心地よいクラブ日和となりました。
 今回は、主に、文科系(教室内)で行っているクラブを紹介します。写真は、パソコンクラブ、昔遊びクラブ、まんがイラストクラブです。まんがイラストクラブは、卒業アルバムのための撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 12月に入り、今月の歌も新しくなりました。12月は「銀河鉄道の歌」を歌っていきます。初めての曲なので、先生の後について少しずつ歌っていきました。いざ、全員で歌う時には、横の人との間隔をさっととり、歌う姿勢をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 4年生の国語「プラタナスの木」の学習です。長いお話ですが、全員が声をそろえて音読していました。主人公の気持ちになって考えたことをしっかりノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

 6年生の英語の学習です。教科書のページの練習問題では、まず発音をいっしょに唱える、そして絵と英語のスペルを結び付けて覚えていくという方法でやっていました。電子黒板もしっかり活用されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 廊下掲示

 1年生の教室や廊下には、先日、図工で描いた「のってみたいな いきたいな」の作品が掲示されています。動物に乗ってみたり、おもしろい車に乗ってみたりと想像豊かに描いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころの参観日

 今日は、6年生がこころの参観日の一環で、広島記念資料館で平和学習を行っておられる桂 幾子先生を講師にお招きし、原爆での惨劇、復興への思い、平和の大切さについてお話していただきました。フリーアナウンサーとしての肩書もお持ちの桂先生のお話は、とても分かりやすく、映像や実際の被爆瓦なども見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜広島菜収穫〜

 9月の種まきから始まり,今年も大きく育った広島菜を収穫しました。地域の方,保護者の方にも来ていただき,お手伝いしていただきました。一株ずつ,根元に包丁を入れ収穫していきます。大きなものは2kg近くの重さで,顔の3倍の大きさに育った広島菜をうれしそうに抱きかかえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜広島菜あら漬け〜

 収穫した広島菜を家庭科室に持って行き,包丁で1/4に切ります。たるの中に,切った広島菜を並べ,一握りの塩をふります。根元が交互になるように平らに並べていきます。9たるがいっぱいになりました。重石をのせてあら漬け完了です。おいしくなーれ。
お手伝いしていただいた地域の皆様,保護者の皆様今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 5年生の家庭科です。久し振りというより実際に家庭科室で調理器具を使って行う調理実習は初めてです。今日は、学級の半分の人数で時間を分けて行いました。コンロでお湯を沸かし、青菜をゆで、包丁で切る活動です。まずは、先生の説明をしっかり聞いて、実際に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 今日は、安佐中学校でALTとして勤務されているWolff(ウルフ)先生による特別授業でした。先生の自己紹介、質問コーナー、野菜果物クイズなど全てネイティブな発音の英語での授業でしたが、ユーモアあふれる先生とのやりとりで、あっという間の45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学1〜

 消防署見学に出発です。公共交通機関アストラムラインを利用して,車に気を付けて行きました。道中,広島菜の畑の横を通ると,「広島菜だー。」と自分たちの育てている広島菜と比べる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学2〜

 到着し,3つのグループに分かれて見学をさせていただきました。はしご車や特殊救助者,ポンプ車,救急車を見させてもらいました。お話を聞いてメモをいっぱい書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学3〜

 救助工作車に載せているカッターやスプレッタ―,ウエットスーツなどを見せていただき,触ったり,持ち上げたりさせてもらいました。大変重くてビックリ。建物の中の,仮眠室やシャワー室,食堂,訓練施設などを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜安佐南消防署見学4〜

 最後に,女性消防団の方たちによる紙芝居と劇を見ました。「しるんじゃー・じゅんびじゃー・まもるんじゃー」が登場し,分かりやすく災害へ備えをお話してくださいました。安佐南消防団のマスコット「セセラ」もとってもかわいらしかったです。
 学校の授業だけでは知ることができないことを,目と耳でしっかり学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

 3年生は、社会科の学習の一環で、今日は、安佐南消防署の見学に行きます。久し振りの校外学習です。みんな、持ち物の確認や見学先での注意することをしっかり聞いて、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐中学校区公開授業研修会

 安佐中学校区では、安佐中、毘沙門台小、安東小の3校が連携し、9年間を見通した児童生徒の確かな学力、豊かな人間性、生きる力を育むよう研究を重ねています。今日は、安東小学校で公開授業研修会を行い、4つの学級の道徳科の授業を見ていただきました。たくさんの先生方に驚きながらも、自分の思いを書いたり、発表したりと子どもたちは頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

 1年生では、育ててきたアサガオのつるで、秋の木の実を飾ったリース作りをしていました。拾った松ぼっくりやどんぐりと、家から持ってきたリボンや綿を飾りの材料にして思い思いにすてきなリースが完成していました。子どもたちの発想力は素晴らしいです。と、子どもたちの「こんなふうにしたい。」という思いをできるだけ形にしようと先生もグルーガン片手に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常時の登下校について

年間指導計画

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

Google Classroom 及び Google Meet 関連

スクールカウンセラー便り

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629