最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:667
総数:478731
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 算数

画像1画像2
 「どちらがひろい」で、身の回りにあるものの面積に関心をもち、広さを直接比較で比べる学習です。
 広さのちがう2つの色画用紙を持って、となり同士で、どうやって比べるか話し合いながら比べていました。みんな、重ねたり端を合わせたりして、一生懸命調べることができていました。

3年生 学活

画像1画像2
 3年生の学活は、クリスマスのお楽しみ会です。
 教室でフルーツバスケットをしたり、外でだるまさんがころんだをやったりして、いろいろなゲームを楽しく行っていました。一足早いクリスマスの楽しい思い出ができたようです。

5年生 英語

画像1画像2
 5年生の英語は、これまでの復習で、季節から連想する言葉を考える学習です。
 春・夏・秋・冬から連想する言葉を一人ずつ英語で答えていきます。冬のテーマでは、「snow」や「sweater」など、子どもたちはこれまでの学習を生かして、一生懸命考えスムーズに答えることができていました。

アルミ缶回収 12/17(金)

画像1画像2
 今日は、月に1回のアルミ缶回収です。
 たくさんの児童がアルミ缶の袋を抱えて登校してきました。児童会運営委員もテキパキと受け取り・仕分けの作業をして、多くのアルミ缶が集まりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。それから、朝早くから作業にがんばった児童会運営委員のみなさん、お疲れさまでした。

4年生 平和公園見学1

 午前中に、4年生が平和公園の見学を行いました。
 まず、レストハウスに行って、被爆ピアノを見ました。総合的な学習で、被爆ピアノについて詳しく学習していたこともあり、子どもたちは、熱心に見学することができていました。そして、原爆の子の像や平和の灯を見た後、資料館に向かいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 平和公園見学2

画像1
画像2
画像3
 資料館では、いろいろな展示物や写真・年表を見て、わかったことをメモに取りながら一生懸命見学することができていました。子どもたちは、原爆の被害や戦争の悲惨さについて知るとともに、二度と戦争を起こしてはいけないという気持ちを改めてもつことができたようです。

6年生 社会

画像1画像2
 6年生の歴史は、「世界に歩み出した日本」で、いよいよ日本の近代化の学習です。
 今日は、欧米諸国と結んだ不平等条約について学習していました。子どもたちは、教科書や資料集を一生懸命読み、先生の解説にも真剣に耳を傾けながら、不平等条約が解消されていく様子をつかむことができていました。

3年生 体育

画像1画像2
 3年生の体育は、ラインサッカーの学習です。
 赤白のチームに分かれて、ルールを守りながらゲームを行っていました。みんな、一生懸命ボールを追いかけ、シュートが決まったときにはチームで大喜びです。とても楽しそうに学習することができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「三角形と四角形の面積」のまとめで、教科書やプリントの問題を使っての復習です。
 まず、全体で、習った面積の公式を確認した後、個々のペースで一生懸命問題に取り組んでいました。さすがは5年生、高い集中力で、どんどん問題をやり進めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動はパソコンのスキル練習です。
 今日も、キーボード練習やお絵かきのソフトを使って、文字入力やマウス操作の練習に励んでいました。みんな、友達とも見せ合いながら、楽しそうに取り組むことができていました。

2年生 道徳

画像1画像2
 「もうすぐお正月」を読んで、家族の一員として役に立とうとする意欲と態度を育てる学習です。
 家の手伝いをしない主人公が、友達が祖母の手伝いを一生懸命している姿を見て、気持ちが変わっていく様子を読みとり、ワークシートに書くことができていました。この学習を生かして、冬休みにお手伝いができればいいですね。

1年生 国語

画像1画像2
 「ものの名まえ」で、お店屋さんごっこを通して、会話のキャッチボールをする学習です。
 初めに、会話のモデルを練習した後、お店の人とお客さんに分かれてお店屋さんごっこです。どの店も、画用紙でかいた商品があり、とても活発で楽しそうな会話のやりとりを聞くことができました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 5年生の家庭科は調理実習です。
 今日は、「青菜のおひたし」と「みそ汁」をつくります。まず全体で手順を確認した後、グループで役割を分担し、一生懸命調理に取り組むことができていました。できあがりが楽しみです。

1年生 国語

画像1画像2
 1年生の国語は、図書室で読書です。
 子どもたちは、週1回の図書の時間をとても楽しみにしているようで、うれしそうに図書室に向かっていました。本の貸し借りをテキパキと行った後、自分の席で静かに本を読むことができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、かけ算の復習です。
 全体で間違いやすい問題の解説を聞いた後、ドリルの直しと練習問題に取り組んでいました。みんな、自分のペースで一生懸命問題に取り組むことができていました。

4年生 体育

画像1画像2
 4年生の体育は、長なわの練習です。
 みんな、集中してリズムよく8の字跳びにチャレンジしていました。「いいよ。」「ドンマイ。」「だいじょうぶだよ。」など、励ましの声がたくさん聞かれ、とてもいい雰囲気で練習することができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、公園で集団遊びです。
 子どもたちは、遊具遊びや鬼ごっこなど、寒さに負けず力いっぱい体を動かすことができていました。また、ルールをきちんと守り友達と楽しく遊ぶことができていました。

3年生 読み聞かせ

画像1画像2
 3年生も図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
 今日は、大きな絵本を使って楽しい話を読んでもらい、笑いを交えながら楽しそうに聴くことができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

6年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、図書ボランティアによる絵本の読み聞かせです。
 朝読書の時間に、ボランティアの方々が読む声が静かな教室に響き渡っていました。6年生は、集中して聴くことができており、絵本を見る目も真剣そのものでした。

4年生 理科

画像1画像2
 「もののあたたまり方」で、空気のあたたまり方を調べる学習です。
 ビーカーの中に線香を立てて火をつけ、煙の動きから空気がどのようにあたたまっていくのか観察していました。みんな、真剣な目で集中して実験に取り組むことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/14 SC来校AM
3/15 6年生図書返却完了
3/16 読み聞かせ3・6年
3/17 6年生給食終了 : あゆみ渡し
3/18 第86回卒業証書授与式
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255